那須でキャンプ場に泊まらないという選択肢 〜 少人数ファミリー旅行2016秋

ここ2〜3年、レジャーと言えばキャンプばかりで、
あまり気にしていませんでしたが、、、
那須って、結構な観光地だったのですね。(汗)
・・・ということで、久々に家族揃って観光旅行@那須に行ってきました。
キャンプネタではありませんが、キャンプ場の多いエリアですので、
周辺観光のご参考になれば。。。
(ならないかな・・・


毎年10月のこの時期は、運動会の振り替え休日で、
子供が平日に学校を休める、貴重なタイミングですよね。
ということで、少人数ファミリーがノコノコやってきたのは那須周辺のおしゃれな建物。
那須は、おしゃれな建物が多いですな〜。

雰囲気たっぷりのアプローチの先にあったのは・・・

那須ステンドグラス美術館
・・・放浪親子キャンパーにそんな趣向があるとは思えませんが、
たまの家族旅行ですので、奥様優先でいきましょう。。。

イギリスの貴族の館を再現したというこちらの建物。
なかなかどうして、本物と見紛うばかりのクオリティですな〜。
・・・本物を見たことはありませんけどね。


これは、日本に居ながらにして、海外を旅行したような気分ですな。
・・・「もう海外行かなくていいね〜」と奥さんに言ったら、
ギッと睨まれました。


中身の方は、当然、ステンドグラスの展示物(古いものから新しいものまで)多数がありますが、
内部は撮影禁止ですので、写真はありません。
放浪親子キャンパーの感想は・・・建物の外観が好みでしたね。。。

ただ、併設のカフェで食べたケーキがめっちゃ美味しかったです。

さて、そんなこんなで時刻は15時過ぎ。
向かった先は、本日の宿泊先「ホテルエピナール那須」
那須の大型ホテルとしては、一番人気というか一番ポピュラーなホテルと思われます。

毎度の前日予約時から薄々気付いていたんですが、、、
日曜日泊なのに大盛況でしたな〜。
チェックイン待ちの列に並んでいる間に、館内をパチり。
ハロウィン仕様のデコレーションが、いかにもお洒落な那須らしいですね。

・・・部屋の内部が乱れる前に写真を撮ってきましょうか。
一見良さげな景色ですが、14階建ての5階だったので、ちょっと景色はイマイチでしたね〜。

仕方ないので、屋上の展望台へ行ってみました。

那須岳方面を望みますが、本日も生憎のお天気。
ちなみに10月3連休の天気予報も、微妙な感じになってきましたな。


ホテルでは人気のバイキングをたらふく食べて、温泉も3回ほど入って満足満足。
ただ、こちらの温泉の源泉温度は25℃とのことで、それってほとんど温泉じゃないよね〜。

ちなみに意地悪な角度で写真を撮ると、こんな感じの部屋でした。
まあ、時々あることでしょう。


それにしても日曜泊ながら、ほぼ満室なのにはびっくりしました。
駐車場も車がいっぱい停まってましたよ。

2日目の少人数ファミリー、10時頃にチェックアウトして向かった先は、
藤城清治(ふじしろせいじ)美術館。
2013年6月に開館したとのことで、うちのカーナビでは登録無し。

わかりにくい場所なので、若干道に迷いました。。。

この日の天気は朝から濃霧。
美術館の正門から建物までは少し距離があるのですが、
この遊歩道の雰囲気が素晴らしい。

ところどころに「らしい」ネコちゃんのオブジェが点在するだけで、
一気に雰囲気が変わるところが流石なのです。

那須はチャペルが多い土地ですが、ここにも素敵なチャペルがありました。

今回の旅行でいくつかチャペルを見ましたが、ここが一番スッキリしていて、
現代日本人好みかもしれませんね。
まあ教会にそれを求めるのも、おかしな話かもしれませんが。。。

幻想的な遊歩道を抜けると、美術館が見えてきました。

こちらが建物のエントランスになりますが、残念ながらこちらも内部は撮影禁止。
誰しも一度は目にしたことがある、藤城清治氏の独特な影絵の世界。
その本物が、小から大まで飾られた館内は、美術に詳しくない私も子供も相当に楽しめる内容でした。

今まで箱根やらの観光地で、散々色々な美術館に行きましたが、
ここがダントツで良かったな〜。
なにより絵がわかりやすいし、影絵という日常では見慣れないものの美しさも格別でした。
御年92歳ながら、2013年美術館のオープン時には巨大な作品を新たに完成させるなど、
その情熱には心打たれるものがあります。

そんなわけで、こちらの美術館には1時間半くらいたっぷり滞在。
大満足で、この幻想的な道を戻ります。
ここの雰囲気はうちの奥さんも気に入ったようだったので、
「山伏オートキャンプ場も気に入るんじゃない?」と言ったら、
ギッと睨まれました。


時刻はちょうど12時過ぎ。
昼食も兼ねて、C&Cのレポで必ず出てくる、こちらのパン屋さんに来てみました。
ええ、完全にミーハーです。(爆)

平日ながら、こちらも大盛況でしたな。
ようやく出て来た「ペニーレインバーガー」・・・デカ過ぎ(汗)
どのメニューも基本デカイんですかね?
1皿を2人でシェアするのが吉?

さて、肝心のパンの方は、見たことも無いくらい美味しそうなパンが沢山並んでいましたね〜。
そして、意外に値段も良心的。
これは、高いばっかりで、味は普通のDQNパン屋(←あえてのスペルミス)あたりとは比べ物になりませんな。
これには、奥さんも大興奮だったようで、色々買い過ぎて大満足で帰路に就きました。。。

・・・ということで、1泊2日の少人数ファミリー旅行@那須のお話はここまで。
那須は悪天候に左右されない観光ポイントが多いので、天候不順の2016年にはちょうど良かったです。
それでは、次回からは通常営業(キャンプ(爆))に戻りますので。。。

(おしまい)
↓↓↓↓↓気が向いたら、ポチッとお願いします。

タグ :少人数ファミリー旅行那須観光旅行
ナチュログ過疎化問題 ライブドア相互RSSとの不協和音でトドメを刺すのか?
【爆安!】オガワ ステイシーST-2
TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏
少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや
ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?!
NEMOのワゴントップが安い!
G-SHOCK 〜 17年目の更新
少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏
少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏
荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン?
【爆安!】オガワ ステイシーST-2
TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏
少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや
ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?!
NEMOのワゴントップが安い!
G-SHOCK 〜 17年目の更新
少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏
少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏
荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン?
コメント
藤城清治美術館!!!行かれたんですね!!!
ネコオブジェからして素敵な感じが漂いますね〜。
実は雨の那須キャンプの際、美術館にするか動物園にするかで迷い、
結局サファリパークにしたんですけども、やっぱり行けば良かった〜。
というわけで、キャンプ以外のレポにも大満足です(*´ω`*)
今後もたまーに更新されるかしら?楽しみにしてまーす。
ネコオブジェからして素敵な感じが漂いますね〜。
実は雨の那須キャンプの際、美術館にするか動物園にするかで迷い、
結局サファリパークにしたんですけども、やっぱり行けば良かった〜。
というわけで、キャンプ以外のレポにも大満足です(*´ω`*)
今後もたまーに更新されるかしら?楽しみにしてまーす。
おはようございまーす!
那須で箱モノ泊だったんですねぇー!♪
緑いっぱいの那須を選択・・・・奥様をキャンプに連れ出す作戦ですか?(爆)
ほーんと、雰囲気がイイですよねぇー!(^^)
>それにしても日曜泊ながら、ほぼ満室なのにはびっくりしました。
多分、関東の運動会の振り替え休日が、その日に集中したんでしょうね。
昔は自分も振替を狙って旅行に行ったなぁー。☆
那須で箱モノ泊だったんですねぇー!♪
緑いっぱいの那須を選択・・・・奥様をキャンプに連れ出す作戦ですか?(爆)
ほーんと、雰囲気がイイですよねぇー!(^^)
>それにしても日曜泊ながら、ほぼ満室なのにはびっくりしました。
多分、関東の運動会の振り替え休日が、その日に集中したんでしょうね。
昔は自分も振替を狙って旅行に行ったなぁー。☆
おはようございます。
さすが放浪親子キャンパーさん、ホテルも前日予約なのですね(笑)
那須ってプライベートでも仕事関係の旅行なんかでも割とよく行くのですが、
なぜかいつもホテルではなく温泉旅館に宿泊していました。
たまにはホテルでゆっくりというのも良さそうですね(^^)
美術館の遊歩道もいい雰囲気ですね。
那須で子供が喜びそうな動物関係の観光施設は行きつくした感があるので
今後は美術館なんかも行ってみようかなぁという気分になりました(^^)
さすが放浪親子キャンパーさん、ホテルも前日予約なのですね(笑)
那須ってプライベートでも仕事関係の旅行なんかでも割とよく行くのですが、
なぜかいつもホテルではなく温泉旅館に宿泊していました。
たまにはホテルでゆっくりというのも良さそうですね(^^)
美術館の遊歩道もいい雰囲気ですね。
那須で子供が喜びそうな動物関係の観光施設は行きつくした感があるので
今後は美術館なんかも行ってみようかなぁという気分になりました(^^)
こんにちは
キャンプじゃないお泊まりも、たまにはいいですね♪
たまにギッと睨まれるしくさん、面白かったです(笑)
「藤城清治」さんの影絵、子供の頃大好きで
食い入るように見ていたのを思い出します。
テレビで放映されてたんですよね。
なんの番組だったか忘れちゃいましたが。
そして、この影絵の作者が
「藤城清治」さんということを初めて知りましたし、
「藤城清治」さん自体初めて知りましたけどw
こちらの美術館、ペニーレインよりも行ってみたいです。
キャンプじゃないお泊まりも、たまにはいいですね♪
たまにギッと睨まれるしくさん、面白かったです(笑)
「藤城清治」さんの影絵、子供の頃大好きで
食い入るように見ていたのを思い出します。
テレビで放映されてたんですよね。
なんの番組だったか忘れちゃいましたが。
そして、この影絵の作者が
「藤城清治」さんということを初めて知りましたし、
「藤城清治」さん自体初めて知りましたけどw
こちらの美術館、ペニーレインよりも行ってみたいです。
奥様は今年、キャンプに行きましたからね〜。
今回はそのお返しですかね?
雨ばかりの土日なので旅行も良いですね♪
那須はオシャレな所が多いなぁ。
今回はそのお返しですかね?
雨ばかりの土日なので旅行も良いですね♪
那須はオシャレな所が多いなぁ。
こんにちはノシ
那須は建物もオシャレだし観光地感がハンパないですよね〜!
こんな素敵な所に行くと、ここに幕張れないかなぁって考えてしまいます笑
那須は建物もオシャレだし観光地感がハンパないですよね〜!
こんな素敵な所に行くと、ここに幕張れないかなぁって考えてしまいます笑
こんばんは★
家族旅行…うちも行ってないです(笑)
美術館に、パン屋さん。
女子が好きなところで奥様も喜んだ事でしょう(*^-^*)
うちの地域は5月に運動会があるので、この気候の良い時期に振休があるのは羨ましいです♪
家族旅行…うちも行ってないです(笑)
美術館に、パン屋さん。
女子が好きなところで奥様も喜んだ事でしょう(*^-^*)
うちの地域は5月に運動会があるので、この気候の良い時期に振休があるのは羨ましいです♪
705さん
こんばんは〜。
藤城清治美術館、かなり良かったです。
お子さんも楽しめると思うので、是非行ってみて下さい。
雨の日はテンション下がりますよね〜。
でも那須なら選択肢が多いですよね。
大満足と言って頂き、うれしい限りです。
これからも稀に書きますので、よろしくお願いします。
こんばんは〜。
藤城清治美術館、かなり良かったです。
お子さんも楽しめると思うので、是非行ってみて下さい。
雨の日はテンション下がりますよね〜。
でも那須なら選択肢が多いですよね。
大満足と言って頂き、うれしい限りです。
これからも稀に書きますので、よろしくお願いします。
TORIPAPAさん
こんばんは〜。
いや〜、お天気が良ければ日光でも行きたかったのですが、
生憎の雨模様でしたので、全天候型の那須にしておきました。
たしかにこの日はちょうど運動会シーズンでしたからね。
でも、子供連れというより、年配の方も多かったような・・・?
こんばんは〜。
いや〜、お天気が良ければ日光でも行きたかったのですが、
生憎の雨模様でしたので、全天候型の那須にしておきました。
たしかにこの日はちょうど運動会シーズンでしたからね。
でも、子供連れというより、年配の方も多かったような・・・?
こじさん
こんばんは〜。
むふふ、平日ですからね。
余裕で空いてると思って、もちろん前日予約でしたよ。
お天気なら日光に行きたかったのですが、今回は断念しました。
ホテルは大繁盛ですので、あまりゆっくり・・・という感じではないかも?!
でも、食事はバイキング形式の方が待ち時間が無いから好きなんですよね〜。
子供もうれしそうだし。
この美術館はほんと万人にお勧め出来ますよ〜。
うちの子は「天才だね」と感想を仰られてました(爆)
こんばんは〜。
むふふ、平日ですからね。
余裕で空いてると思って、もちろん前日予約でしたよ。
お天気なら日光に行きたかったのですが、今回は断念しました。
ホテルは大繁盛ですので、あまりゆっくり・・・という感じではないかも?!
でも、食事はバイキング形式の方が待ち時間が無いから好きなんですよね〜。
子供もうれしそうだし。
この美術館はほんと万人にお勧め出来ますよ〜。
うちの子は「天才だね」と感想を仰られてました(爆)
marmi-akさん
こんばんは〜。
旅行らしい旅行はほんと久しぶりでした〜。
雨でも乾燥撤収出来るのが最高です(爆)
私もあの絵の作家がそういうお名前で、まだ存命とは全く知りませんでしたよ。
でも、ほんと今回行ってよかったです。
普段は感動に乏しいおっさんですが、今回ばかりは感動してしまいました。
今度那須に行かれたときには、激しくお勧めです。
こんばんは〜。
旅行らしい旅行はほんと久しぶりでした〜。
雨でも乾燥撤収出来るのが最高です(爆)
私もあの絵の作家がそういうお名前で、まだ存命とは全く知りませんでしたよ。
でも、ほんと今回行ってよかったです。
普段は感動に乏しいおっさんですが、今回ばかりは感動してしまいました。
今度那須に行かれたときには、激しくお勧めです。
やむちゃらさん
こんばんは〜。
いや、まあお返しと言うわけではないのですが、
天気も悪いのでホテル泊を洗濯しました。
バンガローも考えたのですが、やはりホテルのバイキングと比べると
食事の準備が面倒ですからね(汗)
こんばんは〜。
いや、まあお返しと言うわけではないのですが、
天気も悪いのでホテル泊を洗濯しました。
バンガローも考えたのですが、やはりホテルのバイキングと比べると
食事の準備が面倒ですからね(汗)
にひきさん
こんばんは〜。
そうなんですよね〜。
かなりサクセスしている観光地という印象で、
関東では箱根、軽井沢とおなじくらい人気がありそうな気がします。
常に営地を探すのは、にひきさんの基本ですね(爆)
もちろん幕は張れませんが、にひきさんの場合、
どこに張っても許されそうな気がします。
こんばんは〜。
そうなんですよね〜。
かなりサクセスしている観光地という印象で、
関東では箱根、軽井沢とおなじくらい人気がありそうな気がします。
常に営地を探すのは、にひきさんの基本ですね(爆)
もちろん幕は張れませんが、にひきさんの場合、
どこに張っても許されそうな気がします。
かおりん。さん
こんばんは〜。
すっかり頭の中がキャンプ脳になってしまうと、
休みがあるとキャンプの選択肢しか思い浮かびませんからね。(汗)
私もそうなんですが、今年はさすがに悪天候続きで、
ちょっとキャンプ疲れしているのかもしれません。
何の気なしで行ったパン屋さんでしたが、
思いの外、見たことも無いようなパンが多くて
奥さんもかなりテンションが上がりましたよ。
運動会5月のところもありますよね〜。
そうですね、キャンプ的には10月の方がいいでしょうかね?
・・・って、そういう基準で運動会の日程は決まっていませんが!(爆)
こんばんは〜。
すっかり頭の中がキャンプ脳になってしまうと、
休みがあるとキャンプの選択肢しか思い浮かびませんからね。(汗)
私もそうなんですが、今年はさすがに悪天候続きで、
ちょっとキャンプ疲れしているのかもしれません。
何の気なしで行ったパン屋さんでしたが、
思いの外、見たことも無いようなパンが多くて
奥さんもかなりテンションが上がりましたよ。
運動会5月のところもありますよね〜。
そうですね、キャンプ的には10月の方がいいでしょうかね?
・・・って、そういう基準で運動会の日程は決まっていませんが!(爆)
おはようです。
>本物と見紛うばかりのクオリティですな〜。
確かにイギリスに来たかのような雰囲気ですね。
えっと私も本物の事はよく分かりませんがw
>藤城清治(ふじしろせいじ)美術館。
とても良さそうですね~
うちも那須観光の際には行ってみたいと思いました。
>C&Cのレポで必ず出てくる、こちらのパン屋さんに来てみました。
確かに大人気のパン屋さんで、私も皆さんの記事をみて
気になってましたが、ペニーレインバーガー初めてみたような気がしますが
大きいですね~
お値段も良心的との事で、こちらもまた今度行ってみようと思いました。
>本物と見紛うばかりのクオリティですな〜。
確かにイギリスに来たかのような雰囲気ですね。
えっと私も本物の事はよく分かりませんがw
>藤城清治(ふじしろせいじ)美術館。
とても良さそうですね~
うちも那須観光の際には行ってみたいと思いました。
>C&Cのレポで必ず出てくる、こちらのパン屋さんに来てみました。
確かに大人気のパン屋さんで、私も皆さんの記事をみて
気になってましたが、ペニーレインバーガー初めてみたような気がしますが
大きいですね~
お値段も良心的との事で、こちらもまた今度行ってみようと思いました。
どんぐりりんさん
こんばんは〜。
最近は観光地もクオリティが高いですよね〜。
藤城清治美術館は、ほんと万人にお勧め出来るところでしたよ。
カフェのメニューは、決して安くないんですが、
全部量がめっちゃ多いので、2人で1つとかにするといいかもですね。
パンはほんと美味しそうなのに安いのもあって、
高いのもありますが、それは大きいパンでなるほどね、
という納得の値段でしたよ。
こんばんは〜。
最近は観光地もクオリティが高いですよね〜。
藤城清治美術館は、ほんと万人にお勧め出来るところでしたよ。
カフェのメニューは、決して安くないんですが、
全部量がめっちゃ多いので、2人で1つとかにするといいかもですね。
パンはほんと美味しそうなのに安いのもあって、
高いのもありますが、それは大きいパンでなるほどね、
という納得の値段でしたよ。