タブーなの?ナチュログAMP対応ページがカウントされない疑惑

全てのナチュログユーザーに問う!
・・・スマホで、google検索して自分のブログに辿り着いた時に、
こんな画面になるの、知ってました?
(ナチュログユーザーの内輪ネタです)
・・・いつ頃からでしょうかね〜?
ブログ管理画面のアクセス元に「自分のブログ」っぽけいど、微妙に違う「ampproject」と
入っているアドレスが登場し出したのは・・・?

これがクリックしても何にも出て来ないんだけど、
調べてみると、googleが開発した?スマホ用に表示を簡素化した
AMPプロジェクトという方式に、対応したページのことらしいのです。
別に、そのこと自体はいいのですが、どうもこの
AMP対応ページへのアクセス数が、
自ブログのアクセス数に反映されていない
気がしてならないのですよね〜。。。
「そんなこと、別にいいじゃないか」と思われるかもしれませんが
ブログ大好きおじさんとしては、気になって仕方ない。(爆)
ついでに言うと、セコく貼った amazon とかのリンクも表示されない。(汗)
・・・ということで、、、
これだけでは、何のことかわからないと思うので、順を追って説明します。
まず、今回は8月4日にupした「魅惑のキャンプカー・2018(3)」で、検証してみましょう。
現在のPV数・・・1,060です。(←大したこと無いね・・・っていうツッコミはご遠慮下さい(爆))

次に、スマホで(←ココ重要)自ブログの記事を google 検索します。
(記事タイトルをそのまま検索すれば、どんなブログでも検索出来ると思います。)
・・・で、検索結果がコチラ

赤丸内・・・イナズマみたいなマークが「AMP対応」のマークになります。
ナチュログの皆様のページは、何もしなくても「AMP対応」されています。
そして、google先生は、率先して「AMP対応」のページへ誘導します。
・・・で、google先生に言われるまま、クリックして出てくるのがこんなページです。
一見・・・あ、スマホ閲覧のテンプレートはこんなだったか?
と、錯覚しそうになりますが、違います。

これはナチュログユーザーが、各人個別で設定したフォーマットではなく
ナチュログAMP対応の統一フォーマットのようです。
ブログ好きおじさんとしては、AMP対応フォーマットで自ブログが勝手に出てくるのは、
何ら問題ありません。
しかしながら、納得いかないのが、この「AMP対応ページ」を閲覧しても、
この記事のPV数が、変わらないことなのです・・・

ほら、ブログ管理顔面をリロードしても、さっきと同じ「1,060」です。
(ちなみにこの画面は、スマホ片手にPCで見ています(笑))
ちなみに、先ほどのAMP対応ページの上の方「少人数ファミリーキャンプ入門」
と書いてあるところをクリックすると、、、

ようやく、AMP対応でない、普通の自ブログ画面が出てきました。

ここで、もう一度同じ記事をクリックしてみますと、、、
先ほどのAMP対応とは異なる、ノーマルなフォーマットで同じ記事に辿り着きます。
(まあ、当たり前のこと)

・・・で、もう一度ブログ管理画面で、アクセス数をチェックすると、、、

しっかり、プラス1・・・1,061に増えています!
また「AMP対応ページ」の一番下には、自ブログの関連記事が表示されますが、、、

ここをクリックしたところで、出てくるのは「AMP対応ページ」ですので、
これも自ブログのアクセス数には、反映されないと思われます。

・・・つまり
スマホで、google検索経由にて、どんなに閲覧されても、
自ブログのアクセス数は、ビタ一文変わらない疑惑があるのです。
ただ、ブログ好きおじさんは、こういうことには疎いので間違っているかもしれません。
ナチュラム運営さんに一応メールで確認してみましたが、まだ返事は来ず。。。
(ちょうどバウンティ開始と被っちゃったから、埋もれちゃったかな?)
にしても、アクセス数って、ブログのモチベーションのひとつであるわけで、
何だかそれがカウントされない、しかもこれからどんどん主流になるであろう
スマホ&googleの検索分がカウントされないのは、何だかね〜・・・
かといって、ナチュログ内での交流の楽しさは、他には代えられませんので、
ブログの引っ越しとかは、私の中ではありえませんが、
これは、もし本当にこの疑惑の通りなら、なんとかして欲しいものですね。。。
(おしまい)
ブログ管理画面のアクセス元に「自分のブログ」っぽけいど、微妙に違う「ampproject」と
入っているアドレスが登場し出したのは・・・?

これがクリックしても何にも出て来ないんだけど、
調べてみると、googleが開発した?スマホ用に表示を簡素化した
AMPプロジェクトという方式に、対応したページのことらしいのです。
別に、そのこと自体はいいのですが、どうもこの
AMP対応ページへのアクセス数が、
自ブログのアクセス数に反映されていない
気がしてならないのですよね〜。。。
「そんなこと、別にいいじゃないか」と思われるかもしれませんが
ブログ大好きおじさんとしては、気になって仕方ない。(爆)
ついでに言うと、セコく貼った amazon とかのリンクも表示されない。(汗)
・・・ということで、、、
これだけでは、何のことかわからないと思うので、順を追って説明します。
まず、今回は8月4日にupした「魅惑のキャンプカー・2018(3)」で、検証してみましょう。
現在のPV数・・・1,060です。(←大したこと無いね・・・っていうツッコミはご遠慮下さい(爆))

次に、スマホで(←ココ重要)自ブログの記事を google 検索します。
(記事タイトルをそのまま検索すれば、どんなブログでも検索出来ると思います。)
・・・で、検索結果がコチラ

赤丸内・・・イナズマみたいなマークが「AMP対応」のマークになります。
ナチュログの皆様のページは、何もしなくても「AMP対応」されています。
そして、google先生は、率先して「AMP対応」のページへ誘導します。
・・・で、google先生に言われるまま、クリックして出てくるのがこんなページです。
一見・・・あ、スマホ閲覧のテンプレートはこんなだったか?
と、錯覚しそうになりますが、違います。

これはナチュログユーザーが、各人個別で設定したフォーマットではなく
ナチュログAMP対応の統一フォーマットのようです。
ブログ好きおじさんとしては、AMP対応フォーマットで自ブログが勝手に出てくるのは、
何ら問題ありません。
しかしながら、納得いかないのが、この「AMP対応ページ」を閲覧しても、
この記事のPV数が、変わらないことなのです・・・

ほら、ブログ管理顔面をリロードしても、さっきと同じ「1,060」です。
(ちなみにこの画面は、スマホ片手にPCで見ています(笑))
ちなみに、先ほどのAMP対応ページの上の方「少人数ファミリーキャンプ入門」
と書いてあるところをクリックすると、、、

ようやく、AMP対応でない、普通の自ブログ画面が出てきました。

ここで、もう一度同じ記事をクリックしてみますと、、、
先ほどのAMP対応とは異なる、ノーマルなフォーマットで同じ記事に辿り着きます。
(まあ、当たり前のこと)

・・・で、もう一度ブログ管理画面で、アクセス数をチェックすると、、、

しっかり、プラス1・・・1,061に増えています!
また「AMP対応ページ」の一番下には、自ブログの関連記事が表示されますが、、、

ここをクリックしたところで、出てくるのは「AMP対応ページ」ですので、
これも自ブログのアクセス数には、反映されないと思われます。


・・・つまり

スマホで、google検索経由にて、どんなに閲覧されても、
自ブログのアクセス数は、ビタ一文変わらない疑惑があるのです。
ただ、ブログ好きおじさんは、こういうことには疎いので間違っているかもしれません。
ナチュラム運営さんに一応メールで確認してみましたが、まだ返事は来ず。。。
(ちょうどバウンティ開始と被っちゃったから、埋もれちゃったかな?)
にしても、アクセス数って、ブログのモチベーションのひとつであるわけで、
何だかそれがカウントされない、しかもこれからどんどん主流になるであろう
スマホ&googleの検索分がカウントされないのは、何だかね〜・・・

かといって、ナチュログ内での交流の楽しさは、他には代えられませんので、
ブログの引っ越しとかは、私の中ではありえませんが、
これは、もし本当にこの疑惑の通りなら、なんとかして欲しいものですね。。。

(おしまい)
ナチュログ過疎化問題 ライブドア相互RSSとの不協和音でトドメを刺すのか?
【爆安!】オガワ ステイシーST-2
TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏
少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや
ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?!
NEMOのワゴントップが安い!
G-SHOCK 〜 17年目の更新
少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏
少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏
荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン?
【爆安!】オガワ ステイシーST-2
TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏
少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや
ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?!
NEMOのワゴントップが安い!
G-SHOCK 〜 17年目の更新
少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏
少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏
荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン?
コメント
こんにちは。
AMP問題あるあるですね^^
AMPページもカウントはされてますが、同じタイトルの記事でもパーマリンク(アドレスのようなもの)が違うので別カウントになってるのでしょうね。
なので検索流入だとアクセス数がバラけているのではないかと思います。
デザイン的にもいまいちだし、AMP対応じゃなくても良いんですけどね(^^)/
AMP問題あるあるですね^^
AMPページもカウントはされてますが、同じタイトルの記事でもパーマリンク(アドレスのようなもの)が違うので別カウントになってるのでしょうね。
なので検索流入だとアクセス数がバラけているのではないかと思います。
デザイン的にもいまいちだし、AMP対応じゃなくても良いんですけどね(^^)/
とりカマさん
こんばんは〜
カウントは別のところにあるのでしょうかね?
なんだか記事毎のカウントでなく、総カウントでも増えて無い気がして、、、(被害妄想でしょうか(笑))
確かにgoogleでAMPだけが表示される訳ではないので
メリットを感じないですよね〜
選べたらいいのですけどね。。。
こんばんは〜
カウントは別のところにあるのでしょうかね?
なんだか記事毎のカウントでなく、総カウントでも増えて無い気がして、、、(被害妄想でしょうか(笑))
確かにgoogleでAMPだけが表示される訳ではないので
メリットを感じないですよね〜
選べたらいいのですけどね。。。
こんばんは(^ ^)
考えたこともありませんでした
ですが
納得行かないですね!
全くブログ大好きおじさんの言う通りだと思います
やっぱりPV数が伸びるとモチベ上がりますもんね
ちなみに僕は1000オーバーの記事がないので1060でも普通にスゲーって思ってますけど(笑)
考えたこともありませんでした
ですが
納得行かないですね!
全くブログ大好きおじさんの言う通りだと思います
やっぱりPV数が伸びるとモチベ上がりますもんね
ちなみに僕は1000オーバーの記事がないので1060でも普通にスゲーって思ってますけど(笑)
再コメントすみません
タイトルの
タブーなの?
が爆笑ですよ(о´∀`о)
どこかで見たタイトルですよね
交流はないですが
その記事は読んだことあります(笑)
タイトルの
タブーなの?
が爆笑ですよ(о´∀`о)
どこかで見たタイトルですよね
交流はないですが
その記事は読んだことあります(笑)
こんばんは(^^♪
考えたことなかったですね~
普通に信じていました・・・。
回答きたら教えてくださいね^^
考えたことなかったですね~
普通に信じていました・・・。
回答きたら教えてくださいね^^
おはようございます。
私も考えたことなかったです(笑)
というか、AMPという存在をいま知りました(爆)
ブログ大好きおじさんとしては由々しき問題ですね(^^;;
ナチュログからの回答が気になります。
私も考えたことなかったです(笑)
というか、AMPという存在をいま知りました(爆)
ブログ大好きおじさんとしては由々しき問題ですね(^^;;
ナチュログからの回答が気になります。
私てっきり、あの表示は単なる古いフォーマットなのかと思ってました…wwまさかGoogle専用だったとは!
それより私もタイトルに吹きましたw
「©️」つけなくて大丈夫でしょうか?!(爆)
それより私もタイトルに吹きましたw
「©️」つけなくて大丈夫でしょうか?!(爆)
さすがに目の付け所が違いますね~
でも裏を返せばスマホのGoogle検索ではない固定ブログウォッチャーが1000人はいるってことですね(^ ^)
私はアクセス数を見ないのですが(見ると凹みそうなんでw)今の時代PCよりスマホからのアクセスの方が多いでしょうから、これは由々しき事態ですね~
これを気に変更になるのか??!
でも裏を返せばスマホのGoogle検索ではない固定ブログウォッチャーが1000人はいるってことですね(^ ^)
私はアクセス数を見ないのですが(見ると凹みそうなんでw)今の時代PCよりスマホからのアクセスの方が多いでしょうから、これは由々しき事態ですね~
これを気に変更になるのか??!
しくさんこんにちは!
今回の記事色々思い当たることが私もあったので
超久々のコメントなのですが 笑
私の場合…
記事によってアクセス数訪問数のバラツキが
異常な時がありましてモヤモヤしておりました。
何か関係あるのかなぁ〜?
今回の記事色々思い当たることが私もあったので
超久々のコメントなのですが 笑
私の場合…
記事によってアクセス数訪問数のバラツキが
異常な時がありましてモヤモヤしておりました。
何か関係あるのかなぁ〜?
こんにちは~
AMPの仕様を見ましたが、Google側、Twitter側で前もってキャッシュしたページを返すらしいので、
ナチュログ側へのアクセスはなさそうですね。
携帯でしくさんのページを検索して見てみたらURLがwww.google.co.jpから始まっているのでナチュログアクセスは無いでしょう。
アクセス数ももちろんですが、アフィリとブログ村のリンクも消えているのもなんとも言えないですね(汗)
Amazonアフィリは消えてましたが、楽天アフィリはテキストで残ってましたよ。
AMP仕様に則ったアフィリのタグじゃないとダメらしいっすね。
ん~、AMPどうなんでしょうか。。。(汗)
AMPの仕様を見ましたが、Google側、Twitter側で前もってキャッシュしたページを返すらしいので、
ナチュログ側へのアクセスはなさそうですね。
携帯でしくさんのページを検索して見てみたらURLがwww.google.co.jpから始まっているのでナチュログアクセスは無いでしょう。
アクセス数ももちろんですが、アフィリとブログ村のリンクも消えているのもなんとも言えないですね(汗)
Amazonアフィリは消えてましたが、楽天アフィリはテキストで残ってましたよ。
AMP仕様に則ったアフィリのタグじゃないとダメらしいっすね。
ん~、AMPどうなんでしょうか。。。(汗)
こんにちは。
taku-cさんの答えがFAみたいですね。
まぁ、カウンターよりブログを読んでくれている人が少しだけ多いって事ですね。
色々問題ありますが、ナチュログの中の人も色々頑張っているようなので、要望を出せば対応して頂けるとと思いますよ。
taku-cさんの答えがFAみたいですね。
まぁ、カウンターよりブログを読んでくれている人が少しだけ多いって事ですね。
色々問題ありますが、ナチュログの中の人も色々頑張っているようなので、要望を出せば対応して頂けるとと思いますよ。
こんばんは〜
そういうことだったのですね〜
アクセス・・日々更新に励むと伸びるかな?・・くらいの認識しかなかったので目から鱗です。
アフィリも消えてしまうとは無念ですな〜
メールの返事がきたらまたアップしてくださいますよね?
そういうことだったのですね〜
アクセス・・日々更新に励むと伸びるかな?・・くらいの認識しかなかったので目から鱗です。
アフィリも消えてしまうとは無念ですな〜
メールの返事がきたらまたアップしてくださいますよね?
shinn.さん
こんばんは〜
やっぱり、PV数はモチベーションのひとつですよね〜
1,000オーバー・・・この記事は到底到達しそうにありません(爆)
タブーなの?はgoogle先生のイタズラによって
え〜と10万PV超えたとか言ってたかな?
ナチュログの人、全員読んだんじゃないでしょうかね・・・
こんばんは〜
やっぱり、PV数はモチベーションのひとつですよね〜
1,000オーバー・・・この記事は到底到達しそうにありません(爆)
タブーなの?はgoogle先生のイタズラによって
え〜と10万PV超えたとか言ってたかな?
ナチュログの人、全員読んだんじゃないでしょうかね・・・
かな☆ママさん
こんばんは〜
いや〜、スマホで見たとき、なんかおかしいな〜
と思ったのですよ。。。
回答、全然来ませんね・・・まあ、来ない時は
いい回答じゃないということですよね(汗)
こんばんは〜
いや〜、スマホで見たとき、なんかおかしいな〜
と思ったのですよ。。。
回答、全然来ませんね・・・まあ、来ない時は
いい回答じゃないということですよね(汗)
こじさん
こんばんは〜
AMP、結構気にしてみると
知らずのうちに見てますよ〜(スマホ限定ですが)
そうなんです、ブログ大好きおじさんとしては死活問題です(爆)
回答・・・全然来ないです
たぶんアクセス反映されないんです。。。
こんばんは〜
AMP、結構気にしてみると
知らずのうちに見てますよ〜(スマホ限定ですが)
そうなんです、ブログ大好きおじさんとしては死活問題です(爆)
回答・・・全然来ないです
たぶんアクセス反映されないんです。。。
ハチママさん
こんばんは〜
あ、あのテンプレ、目にされてましたか〜
あれはナチュログやってないと気付かないですよね
あ〜、タブーなの?ですか(苦笑)
まあ、この記事はアクセス数とても少ないので、
問題ないでしょう(爆)
こんばんは〜
あ、あのテンプレ、目にされてましたか〜
あれはナチュログやってないと気付かないですよね
あ〜、タブーなの?ですか(苦笑)
まあ、この記事はアクセス数とても少ないので、
問題ないでしょう(爆)
harukabiyoriさん
こんばんは〜
なんか去年に比べてアクセス数が少なくって・・・
たぶん、ただブログがつまらないからだとは思うのですが(汗)
色々疑いたくなるんです〜
固定ウォッチャーは、読者登録の38人だけじゃないでしょうかね?
これ、たまに減ると凹むんですよね(汗)
アクセス数、見ないとは珍しい〜
長く続けてると、検索でただ増えるだけなんですけどね
変更に・・・なればいいんですけどね
こんばんは〜
なんか去年に比べてアクセス数が少なくって・・・
たぶん、ただブログがつまらないからだとは思うのですが(汗)
色々疑いたくなるんです〜
固定ウォッチャーは、読者登録の38人だけじゃないでしょうかね?
これ、たまに減ると凹むんですよね(汗)
アクセス数、見ないとは珍しい〜
長く続けてると、検索でただ増えるだけなんですけどね
変更に・・・なればいいんですけどね
劇団にひきさん
こんばんは〜
こちらこそご無沙汰してます
公私ともに充実されてそうでいいですね〜
記事毎の訪問数のバラツキですか
それもなんだか不可思議ですね〜
最近ブログのhttps対応とかで、
古いブログ村のボタンを配置しているとエラーがこっそり出るようですよ
でも、バラツキとは関係ないですかね。。。
こんばんは〜
こちらこそご無沙汰してます
公私ともに充実されてそうでいいですね〜
記事毎の訪問数のバラツキですか
それもなんだか不可思議ですね〜
最近ブログのhttps対応とかで、
古いブログ村のボタンを配置しているとエラーがこっそり出るようですよ
でも、バラツキとは関係ないですかね。。。
taku-cさん
こんばんは〜
やっぱりアクセス数に入らなさそうですね〜
なんだかな〜・・・
まあ、ブログ村はともかく(笑)
amazonとか一生懸命貼ったのに消えるのは虚しいですね
楽天が残るとは意外でした
そうでしたか。。。
AMP別に対応しなくてもいいし、
各人が選べる仕様ならいいんですけどね
こんばんは〜
やっぱりアクセス数に入らなさそうですね〜
なんだかな〜・・・
まあ、ブログ村はともかく(笑)
amazonとか一生懸命貼ったのに消えるのは虚しいですね
楽天が残るとは意外でした
そうでしたか。。。
AMP別に対応しなくてもいいし、
各人が選べる仕様ならいいんですけどね
zero21keiさん
こんばんは〜
FA・・・Final Answer(みのもんた)のことですか?
さすがkeiさん、達観してますな〜
ナチュログの中の人・・・着ぐるみみたいですね(笑)
もう1回聞いてみようかな〜?
こんばんは〜
FA・・・Final Answer(みのもんた)のことですか?
さすがkeiさん、達観してますな〜
ナチュログの中の人・・・着ぐるみみたいですね(笑)
もう1回聞いてみようかな〜?
ぴのこさん
こんばんは〜
アクセス数は検索が結構な割合を占めるので、
なんだか微妙な気分です
そうそう、amazonのリンクが消えてなければ
ここまで残念な気持ちにはならなかったかもしれません(爆)
メールの返事、たぶんこのまま来そうもありませんので
埋もれちゃったかな?
もう1回聞いてみるかも〜(お盆明けですな)
こんばんは〜
アクセス数は検索が結構な割合を占めるので、
なんだか微妙な気分です
そうそう、amazonのリンクが消えてなければ
ここまで残念な気持ちにはならなかったかもしれません(爆)
メールの返事、たぶんこのまま来そうもありませんので
埋もれちゃったかな?
もう1回聞いてみるかも〜(お盆明けですな)
こんにちは(^ ^)
ナチュログのトップページ見ましたが
タブーじゃなかったみたいですね(爆)
ナチュログのトップページ見ましたが
タブーじゃなかったみたいですね(爆)
shinn.さん
こんばんは〜
そうみたいですね(汗汗)
ナチュラムサポートさんからもメール来てましたよ
でも、なんか管理画面の調子悪いですね。。。
こんばんは〜
そうみたいですね(汗汗)
ナチュラムサポートさんからもメール来てましたよ
でも、なんか管理画面の調子悪いですね。。。
こんばんは〜
上の方のコメントでトップページ見たら、お知らせに載ってましたねー!
問題提起素晴らしいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
でもアマゾンとかのリンクは出ないままなんですかね…それはちょっと残念。
わたしも検索でよくこの緑バージョンのナチュログに辿り着くのですが、これで見てるのって足あと残るのかなあって地味に疑問に思ってました笑
上の方のコメントでトップページ見たら、お知らせに載ってましたねー!
問題提起素晴らしいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
でもアマゾンとかのリンクは出ないままなんですかね…それはちょっと残念。
わたしも検索でよくこの緑バージョンのナチュログに辿り着くのですが、これで見てるのって足あと残るのかなあって地味に疑問に思ってました笑
ayatyさん
こんばんは〜
え、ええ
まあ問題提起というか、ただヒマ過ぎて気が付いてしまいました(汗)
そうそう、amazonのリングが勝手に消えちゃうんで、
見てる人も話が繋がらない箇所ありそうです(汗)
足跡は残らないんじゃないですかね〜
コメントも出来なかったですよね、確か。
そういえばナチュラムサポートさんからのメールには
検索の半数はAMPだって、書いてありました。
まあ、見る方はAMPを選んで、見ている訳ではありませんが。。。
こんばんは〜
え、ええ
まあ問題提起というか、ただヒマ過ぎて気が付いてしまいました(汗)
そうそう、amazonのリングが勝手に消えちゃうんで、
見てる人も話が繋がらない箇所ありそうです(汗)
足跡は残らないんじゃないですかね〜
コメントも出来なかったですよね、確か。
そういえばナチュラムサポートさんからのメールには
検索の半数はAMPだって、書いてありました。
まあ、見る方はAMPを選んで、見ている訳ではありませんが。。。