ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII

Aug 10 , 2018

☆道具〜小物(10)

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII

うぐぐぐ、、、

遂に買いましたよ・・・お盆キャンプに備えて、猛暑対策です。



しかし、お盆にソロキャン行くと・・・どんな感じか???

そっちの方が気になるわ(爆)









・・・少し前に「未開封レポ」と銘打って、結局開けてしまったことがありましたが、

今回は正真正銘、未開封でお送りしたいと思います。(爆)


未開封で、どこまで掘り下げられるのか?


そこがポイントですね・・・って、どういう制約?(謎)










いや〜、もうかれこれ1年以上悩んでいたのですがね、、、

ナチュログバウンティで頂いたポイントもありましたので、

思い切って買ってしまいました。

コールマンの最強?ソフトクーラー・25Lの方です。



ほら、箱にも「最高の保冷力」って、書いてあるでしょ?

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








ん?

でもよく見ると「※」って、何?

嫌な予感(爆)

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








え〜と、箱を見渡しますと・・・

あ〜、ありました!

当社比ですか・・・歴史あるコールマンですから、これは何気にスゴいのでは?

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








底部が熱圧着で水が漏れないことも、強烈にアピールしています(笑)

でも、これはほんと板氷とかが、びちゃびちゃになることを考えると、うれしい仕様。アップ

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








収納状態は、こんな感じだそうです・・・

早く現物が見たいね〜(爆)

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








500mlのPETボトルで20本収容可能。

・・・ハテ?

500ml=0.5Lを20本で、10Lのはずですが、

このクーラーボックスの容量は25L

あとの15Lは、保冷剤と無駄スペースということでしょうかね。。。

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








このクーラーの売りは、何と言ってもコレでしょう。

断熱材20mm

断熱材は、もちろん、高性能なポリエチレンフォーム

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII









あの、最強ソフトクーラーの呼び声高い、

高級なAOクーラーズと、断熱材の厚み・材質とも、ほぼ一緒!ビックリ

ということで、かなりコスパ良好な逸品と言えるのでは無いでしょうか。。。

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII


AO Coolers キャンパス ソフトクーラー 24パック









最強保冷力のスペックは・・・42H

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








これが何を意味するかと言いますと、、、

30℃の室内で、定められた量の氷が溶けるまで・・・だそうで、

氷の量がどの程度かがわかりませんが、42時間、ほぼ2日はスゴイよね?

普通のソフトクーラーの感覚でいくと、30℃なら8時間程度じゃないかな?

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








水が漏れないので、こんなことも出来ちゃいます(笑)

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








収納に困らない・・・もっとも有り難い仕様です。

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








小さい口が付いているみたいですね。

(ほんとに、まだ開封していないので、実感が無い(爆))

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








中が濡れると困りますからね〜。

これも長くお付き合いするには、重要なポイントですね。

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








底には、ある程度の硬さのボードがあるみたいですね。

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








なんかよく見ると、使用時と収納時は、奥行きが半分になるだけ?

意外に小さくならないものですね(汗)

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








さてさて、、

箱のサイズは、このくらいです。

ネットショッピングあるあるの、びっくりするほど大きくはありません。

(比較に置いてあるのは、スタンレー1.89L)

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








今度は、我が家の最強クーラーボックス、コールマンの28QT(26L)と並べて。。。

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








使用時の内容積的には、これと全く同じくらいですね。(25Lと26L)

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII









我が家の最強クーラーボックスは、安物なので保冷力は極めて弱かったのですが、、、

中にソフトクーラーを入れたら、めちゃめちゃ強力になりました。(笑)

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








これが神フィットの、、、もう廃盤かな?whole earthの17Lソフトクーラー



未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








2,000円で買いましたが、生地はターポリンで、水漏れもゼロ。

ソフトクーラーとしては、なかなかのグレードでしょう。

・・・だが、しかし、、、

やはり17Lでは、ソロでも小さい。

2泊すると、もう無理〜って、なるんですよね。

大好きなスウィーツも我慢せざるを得ない(爆)

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII









これの赤25Lも持ってるのですが、それ単体の使用だと、

やはり保冷力は半日程度・・・ということで、今回コールマンのを買った訳ですが、

そうなると、この標準的な?ソフトクーラーの断熱材厚みが

知りたくなってきましたね。。。

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII









となると、Mitsutoyo(ミツトヨ)の出番です。(爆)

・・・工業系の人しか知らないかな〜?

よくホムセンで売ってるのは「シンワ」ですが、

「ミツトヨ」の方が、高級なんです。

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








ちょっと生地とか邪魔で、あまり正確には測れませんが、、、

いちおう読み値は「8.62mm」

う〜ん、10mmはあると思っていただけに、薄くてショック(汗)

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII








でも、何故かフタだけ厚い・・・「14.75mm」

側面は、折りたたみ性を考慮すると薄くせざるをえないのかな。。。

未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII

・・・ということで、コールマンの最強ソフトークーラーの20mmは

かなり期待が持てますね。

希望を言うと、うちのハード+ソフトの2枚重ねと同等だったら、うれしいね♪



ひとまず、お盆の連泊キャンプでデビューさせるつもりです〜。

使用感は、また後日。。。シーッ

・・・その前に開封か?!ビックリ





(おしまい)


※開封しました!








Coleman(コールマン) アルティメイトアイスクーラーII

リンク貼付時 ¥4,478 (税込) 27%OFF
今ならamazonよりナチュラムさんが安いです!





コールマン クーラーボックス アルティメイトアイスクーラー2/25L
・・・と、思ったらほとんど同じだった(コロコロ変わります)

















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆道具〜小物)の記事
 満を持してのスノピ・カラーステーク30発売も・・・ (2023-11-26 15:52)
 ナンガ 600DXと800DX が安売りで、ネットがざわついているw (2022-10-14 22:38)
 ネジが取れたストーリーズ 〜 コールマン・コンパクトFDチェアとプロックス・ラバーランディングネット (2022-06-19 18:20)
 キャンプでマットを膨らませることに疲れた大人たちへ (2021-10-16 09:27)
 ペグの設計(2)(2021年ナチュログ社刊) (2021-07-11 18:35)
 ペグの設計(1)(2021年ナチュログ社刊) (2021-07-03 22:00)
 あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか?  (2021-06-23 21:53)
 キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK) (2021-01-03 14:46)
 ユニフレームの後出しオプションに弱い男の話 (2020-09-13 16:51)
 スノーピーク 焚火台型ドリッパーにだけ許された特権とは? (2020-09-08 22:31)



コメント
こんばんは(^ ^)♪

やりきりましたね(爆)
リアル未開封レポ(爆)
面白すぎます♪

色々と突っ込みどころ満載ですが、25ℓで500ペット20本は最大の謎ですよね
折り畳んでもそんなに小さくならないのはショックですね。ゆうても半分ですね

最高の保冷力がどの程度のものなのか?
42時間がリアルならいいっすね
開封レポもお待ちしてまーす(*^o^*)

shinn.shinn.
2018年08月11日 02:58
おぉ〜まさに未開封レポ(爆)
開けてないのにここまで書ける!
さすがしくさんです(๑˃̵ᴗ˂̵)

これくらいのソフトクーラー、けっこう使うシーンが多そうですね。
これの中に発泡スチロールとか入れちゃったらもっと保冷力的には安心できそうですね。

お盆キャンプはソロなのですね〜。
どちらに出撃されるのか、レポ楽しみにしてます(^^)

こじこじ
2018年08月11日 06:36
shinn.さん
おはようございます〜

やりきりました・・・まだ開けてません(爆)

ペットの容量は、確かに謎ですね
次回レポで検証したいところですが、そんなに大量のペットボトルが無いな〜(残念)

性能はAOクーラーと同等レベルかなと甘く見ております(笑)
ハードはなかなか買うのに勇気が要りますが、
ソフトはどこでも仕舞えるので、ハードルは低いですね
(それでも1年以上悩んでましたが(爆))

しくしく
2018年08月11日 09:27
こじさん
おはようございます〜

商品の箱って、普段あまりじろじろ見ることは無いのですが
こうして見てみると、実に色々書いてありますし、
今回はそうでもないですが、amazonのページには無い情報とかあるんですよね。
(前回のランタンの、ほんのりした暖色、とか(苦笑))

さすがに、これに発泡スチロールは入れませんが(笑)
結構期待出来るかと思います。

お盆は、相変わらず家族バラバラ行動で、、、(汗)
痛いおじさんソロキャンを満喫したいと思います(爆)

しくしく
2018年08月11日 09:29
おお!本物の未開封レポですね〜

箱に結構いい情報が書いてありますよね〜HPにも書いてないような・・・

お揃いですね〜

大きさも、クール力も、中が外せて洗えるのもグッドで気に入ってます。こちらがほぼメインのクーラーボックになったおかげで近頃スチベルの出番がないのです・・・(汗)この前の3泊のキャンプでもこちらで全然大丈夫でしたね〜

ぴのこぴのこ
2018年08月11日 10:38
ぴのこさん
こんにちは〜

ええ、ぴのこさんの真似っこしてみました。
鮮やかなブルーが気になり、ずっと手を出せませんでしたが、
やはりコスパ最高かと思います。

あれ?スチベル持たずにこれで行かれてたのですか。
先ほどようやく開封しましたが(笑)
やはり見たことのない断熱材の厚みで、
保冷力は間違い無さそうですね。。。

しくしく
2018年08月11日 12:19
「未開封レポ」って…


…新しい!


開封レポも楽しみにしてます!
ビンター
2018年08月11日 12:42
ピンターさん
こんにちは〜コメントありがとうございます

未開封レポ・・・ええ、何か届いた!
っていう1枚写真のレポは時々ありますが、
それを深堀りするとどうなるかやってみました(笑)

開封・・・ようやく開けました
しばらくおまちください。。。

しくしく
2018年08月11日 16:59
こんにちは。

未開封レポ、意外に突っ込みどころ多くて笑ってしまいました〜w

コールマンの少し前のソフトクーラーを持ってましたが、夏場半日保たない気休め程度のクーラーでした。

今回のは完全にAOクーラーを意識して作ってますね。
でも、色も最近のトレンドに合わせて、もう少しなんとかしてくれると購入候補になるんですけど(笑)

EgnathEgnath
2018年08月12日 13:10
Egnathさん
こんにちは〜

お、山伏からご帰還ですかね?って、全然違う場所だったりして(爆)

コールマンのソフトクーラーといえば、あの青いピカピカのやつですかね〜。
あれも結構持ちそうですが、、、違うタイプかな。

そう、色が・・・全く時代に同調しないのが、逆にコールマンらしいというか、、、
逆にキャンパー以外の人には、こういう色の方が売れるのかもしれませんね。

しくしく
2018年08月12日 13:52

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
未開封レポ 〜 コールマン アルティメイトアイスクーラーII
    コメント(10)