ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

2014夏 キャンプぶらり 総集編

2014夏 キャンプぶらり 総集編


放浪親子キャンパー、本日の野営地はコチラ

5歳児:「私はここでジュース飲んでるから、早くテント張っておしまい!」

・・・

父:「アイアイサー!」

・・・ガーン



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

2014・夏

山梨〜長野を舞台に繰り広げられた

放浪親子キャンパーの3泊4日キャンプぶらり旅

総集編をお送りします

夏ファミキャンのご参考にどうぞ




☆初日☆

2014夏 キャンプぶらり 総集編
ふとっぱら シャトレーゼ白州工場
まずは、ラクトアイスで腹ごなし。。。ガーン



2014夏 キャンプぶらり 総集編
快適夏キャン ACNオートリゾートパーク・ビッグランド
夏・ファミ・キャンのベストキャンプ場!(え?いきなり?ガーン



2014夏 キャンプぶらり 総集編
ACNオートリゾートパーク・ビッグランド 大武川紹介編
水がとってもきれいですニコニコ






☆2日目☆

2014夏 キャンプぶらり 総集編
キャンプ野外劇場 キャンピカ明野ふれあいの里
高規格キャンプ場の代名詞・・・が、この日はさびしぃ。。。




2014夏 キャンプぶらり 総集編
キャンピカ明野 周辺情報 ひまわり畑&ハイジの村
周辺観光には事欠かない





☆3日目☆

2014夏 キャンプぶらり 総集編
ソロキャン聖地 八千穂高原 駒出池キャンプ場
遂に来ました。聖地・駒出池!実はため池ガーン




2014夏 キャンプぶらり 総集編
パノラマ写真で眺める 八千穂高原 駒出池キャンプ場
とはいっても、雰囲気満点の池をパノラマ写真でお届け!






☆帰還報告☆

本日帰還☆ビッグランド→キャンピカ明野→駒出池C
誰も待ってないけど、いちおうねガーン








最後に、初キャンプ連泊の感想・・・

連泊のメリット :移動時間が少なくて済む
連泊のデメリット:着替えが足りなくなるガーン
         (洗濯乾燥機って、完全に乾くのに結構時間かかるんですね。初めて知りました汗




最後までお読みいただきありがとうございました




↓行きたい場所が見つかった方はポチっとお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(2014夏キャンプぶらり)の記事
 後日談 〜アイスの殿堂・シャトレーゼ白州工場 (2014-09-07 16:51)
 パノラマ写真で眺める 八千穂高原 駒出池キャンプ場 (2014-08-08 22:12)
 ACNオートリゾートパーク・ビッグランド 大武川紹介編 (2014-08-06 21:29)
 キャンピカ明野 周辺情報 ひまわり畑&ハイジの村 (2014-08-03 11:01)
 ソロキャン聖地 八千穂高原 駒出池キャンプ場 (2014-08-01 22:46)
 キャンプ野外劇場 キャンピカ明野ふれあいの里 (2014-07-31 22:37)
 快適夏キャン ACNオートリゾートパーク・ビッグランド (2014-07-28 22:23)
 ふとっぱら シャトレーゼ白州工場 (2014-07-27 22:34)
 本日帰還☆ビッグランド→キャンピカ明野→駒出池C (2014-07-26 22:34)



コメント
こんばんは。

父子キャンプいいですね~
私もひっそり考えてます!
今度誘ってください(笑)

夏はオープンタープが気持ちいですよね。

やむちゃらやむちゃら
2014年08月11日 23:05
やむちゃらさん
こんばんは!いつもコメントありがとうございます。

ふふふ、ご一緒したら少人数グルキャンですね。
いつかは実現したいですねぇ。

しくしく
2014年08月12日 21:22
おはようございます。
こうやって見ると、色々行きましたねぇ。
どこも魅力的なキャンプ場です(^^)

長野、富士山方面は、いつかはキャンプをしてみたいですね。
一体何時間かかるんでしょう(^_^;)
のんた☆
2014年08月13日 06:58
のんた☆さん
おはようございます!コメントありがとうございます。
そうですねぇ、長野、富士山はキャンプ場いっぱいありますからね。
こちらからは逆に四万十川とかって、名前だけでも憧れます。

しくしく
2014年08月13日 08:54

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
2014夏 キャンプぶらり 総集編
    コメント(4)