富士山YMCA 〜 満天星空!ナチュログ写真部合宿@凸凹系草原キャンプ
2017年11月18日(土)〜1泊 富士山YMCA グローバルエコヴィレッジ

小高い丘の上から、対岸の富士を望む・・・
この特別席的ロケーションは、乙女森林の草原版か?
平坦な箇所がほぼ見当たらない、凸凹(でこぼこ)系草原キャンプ。
その広大な敷地を舞台に、
キャンプを愛し、写真を愛し、そしてブログを激しく愛する(爆)
ナチュログ写真部メンバーが、こっそりと集結いたしました。。。


小高い丘の上から、対岸の富士を望む・・・
この特別席的ロケーションは、乙女森林の草原版か?
2015/03/18
平坦な箇所がほぼ見当たらない、凸凹(でこぼこ)系草原キャンプ。
その広大な敷地を舞台に、
キャンプを愛し、写真を愛し、そしてブログを激しく愛する(爆)
ナチュログ写真部メンバーが、こっそりと集結いたしました。。。

遂に来た・・・富士山YMCAグローバルエコビレッジ
その抜群のロケーションから、いつかは訪れたいキャンプ場でしたが、
数ヶ月前から、この写真部合宿が決まっていたため、
敢えて今日まで温存していました。(笑)

個性溢れる4つ星クラスの看板×2がお出迎え&初訪問ということで、
「看板好き」放浪親子キャンパーのテンションも上がりますね〜

ということで、もう言わずにはいられない・・・ヒデキ感激!(爆)

首都高速・山手トンネルが事故で封鎖というアクシデントもありましたが、
到着時刻は10:30
管理棟で幹事のzero21keiさんの名前を告げ、
既に到着しているはずのkeiさんを探しに場内へ潜入します。
噂通りの広大な芝生のフリーサイトの先には、悪天候ながら富士山の裾野がチラ見え。

keiさん求めて、場内を彷徨い続ける、まさに「放浪親子キャンパー」(爆)
・・・が、どこを見回してもkeiさんの白いプジョーが見当たらない。

よくよく考えたら携帯番号も知らなかった。(汗)
初めてのキャンプ場で、勝手もわからず、車で細い砂利道を登っていると、
大岩に乗り上げて、前にも後ろにも進めなくなってしまった。(汗汗)
これは困った・・・と途方に暮れていると、
あ?!前方100mに、ものすごく車トラブル解決能力が高そうで(笑)
しかも見覚えのあるサイトを発見!

なんと、今年3月に浩庵でたまたま横に張ってらしたスロウさんではないですか!
(最近はInstaメインみたいですね⇒スロウさんのインスタ)
というわけで、スロウさんご夫妻に「こんにちは〜♪」と、馴れ馴れしく声をかけて、事情を説明。
お二人に車を押してもらい、なんとか脱出成功しました。
スロウさんご夫妻、ありがとうございました〜。
もう、これ以上場内を徘徊するのは危険と判断し、
管理棟の前で、次に来る「ナチュログ写真部部員」を待ち伏せする作戦に変更。
・・・約10分後、白いプジョーが颯爽と坂を登って来て、
思わず両手を振ってしまいました。(笑)
keiさん、なんでもバッテリーが上がるトラブルに見舞われたそうで、、、
いやはやお疲れさまでした〜。
ということで、時刻は11時半頃だったか、ようやく設営を開始します。
雨降る中、カッパ着用で設営をするzero21keiさん。
しかし、何か違和感を覚えるワタクシ。。。

そうだ、keiさんといえば、黄色と黒のド派手なカッパ着用じゃなかったのか〜?!
(↓ぴのこさんブログから写真拝借)

実はこれまでカッパなど持っていなかった放浪親子キャンパー。
なぜなら、雨が降ったらキャンプには行かないからだ。(爆)
しかし、今回の合宿が決まった時点で、雨キャン大好きなkeiさんのことだから
雨でも決行されるだろうと、仕方なくカッパを購入していたのだ。。。
そう、ド派手なカッパをね!(大爆)

カッパ=keiさんの黄・黒しか思い付かなかったために、
雨の日は危険 → 視認性重視 と、判断し、数色あったカラーラインナップの中で
群を抜いて派手だった、オレンジ・黒をチョイスしてしまった。

しかし、まさかのkeiさんの裏切りに遭い、「ジャビットみたい」と言われる始末。。。
それでも、写真部合宿ということで、きっちり自撮りはしておきました。(爆々)
・・・約2時間後?
ようやく設営完了〜(大汗)
ひっさしぶりに薪ストーブを設営したら、すっかり忘却していて
それだけで1時間はかかってしまいました。

富士山はまだ、雲の中ですね。

そうこうするうちに、初対面のediさん、へりさんも到着されて、
徐々に出来上がる「ナチュログ写真部テント村」
ブログで見覚えのあるサイトがどんどん出来上がって来ましたぞ〜。


既に13:30頃でしたが、昼食はラーメンしか準備していなかったので
ここからこっそり、ひとりで調理開始。


今回は写真部合宿ということで、難易度の高い「ラーメン自撮り」にも挑戦します。(爆)
ふむふむ・・・もう少しISO下げた方が良かったか?(←関係ねぇ〜


keiさんご夫妻と、ediさん、へりさんは、宴会幕のカヤード内で早速飲み始めているようです。
なんと、ediさんは遠路遥々大阪からの参加・・・すごい機動力です。
・・・って、ゲルググか!(爆)

早速、部活動に精を出すへりさん(部長)
これまでブログにはほとんど姿を見せなかったへりさんですが、
長身でスリムで脚が長い・・・って、モデルか!(爆)
カメラを構える姿も、かなり決まってます。

小雨は降ったり、止んだりと。。。
天気予報通り、あまり良くない天気となりました。

初めてのキャンプ場ですので、少し場内施設の偵察に向かいます。
この頃には、かなり怪しい感じの雲?霧?が、
草原サイトの向こう側に、低く垂れ込めていました。

さて、こちらが場内中央に唯一あるサニタリー棟です。
かなり広大な敷地に、ここだけですので、設営時には留意した方がいいでしょう。

洗い場の蛇口は4箇所で、完璧なお湯が出ます。
お湯が出るのはvery goodですが・・・
今回は、我々以外は2組程度しか居ませんでしたが、混雑時はどうなるのでしょうか・・・ね?
(他にもあるのかな?)

トイレはとてもキレイです。

サニタリー棟の横に、長屋っぽいバンガロー?
宿泊施設がありました。
稼働率はかなり高そうでしたね。

・・・と、場内偵察を済ませて、サイトに戻った頃だったでしょうか。
今思えば、このあたりから、ナチュログ写真部合宿が、、、
少し大袈裟な表現ですが、「神懸かって」来ていました。
なんと、これだけの曇天にも関わらず、霊峰富士の頂上が
富士山YMCAに居る我々に、姿を見せてくれたのです。

「富士山YMCAに居る我々」・・・と書いたのは、こういった天気の時には
例えば、田貫湖で見えていても、本栖湖では全く見えない、といった状況が頻繁にあることを
ヘヴィライブカメラウォッチャーの私は、よく認識していたからです。
どんより曇り空ながら、富士山は丸見え。。。
なんとも不思議な状況ですが、ひとまず YMCA で No 富士山という最悪の状況は免れて、
特に大阪から来たediさんのことを思うと、ホッと胸をなで下ろす気分です。


時刻は16時過ぎとなり、参加者7組全員の設営が完了しました。
広大なフリーサイトの一角に、いよいよ全容を現した我らが「ナチュログ写真部テント村」
各自思い思いに、夕食の準備に取り掛かります。

長身ながら、見た目重視で低く張ったタープの下では、
へりさんが、508Aで調理を開始していました。
508Aは、私も所有していますが着火時の炎上が怖くて、なかなか使えていませんが・・・
さすがキャンプ歴の長い、へりさん。
508Aをご自分の手足のように使いこなしてらっしゃいました。

さて、グルキャンの楽しみといえば、人様の幕やギアを拝見出来ることですが・・・
今回一番ズキュンと来たのは、森本レオ似・Egnathさんのコチラの逸品。
MINERVA BW DX 2596
かなり古い小川の幕と思われますが、状態はほぼ新品。


何より素晴らしいのは、煙突ポートに転用可能な(自己責任で)
天窓が標準装備であること。
・・・でも、この日は奥様に黙って購入した(爆)Fbストーブを設営されてはいませんでした。
「やっぱりガスだね」・・・って、言ったとか、言わなかったとか。。。(←絶対言ってない


辺りは徐々に暗くなり、zero21keiさんご夫妻が仕込んでくれた「鶏の丸焼き」も
いい感じに焼けてきました。

富士山の右手・・・南側へ視線を移すと、富士市あたりでしょうか?
彼方に、市街地の灯りが浮かび上がります。

そろそろ、私も夕食の準備に取り掛かりましょうか。。。

今回のメニューは、調理するのが面倒だったので(←いつもと同じ

既製の餃子とシュウマイを購入して来ました。
自分用には、昼の残りのラーメンも食して、なぜか中華縛り(爆)
薪ストの天蓋を取って、ここで餃子を焼き始めます。(この後の写真撮り忘れ。


シュウマイは、コールマンのスモーカーが蒸し器として使えるのではないか?
という実験的な試みで蒸してみましたが・・・ほぼ密閉式のフタの効果で、
梅雨時の「道志の森」を凌駕するような湿度?を維持し、完璧に蒸し上がりましたね〜。(笑)

この頃にはすっかり外も暗くなり、皆さんの幕が闇夜に浮かび上がりました。
右手に見えるのは、ひなこさんのNORDISK kara → ひなこさんレポ
かなり珍しいポリコットン幕で、前面に透明窓があるのが超ポイント高し。
海外幕でも、前面透明窓って、なかなか無いのですよね〜。。。(よくあるのは側面)

さてさて、申し訳程度の餃子とシュウマイを持参して、宴会幕の方へと潜入しましょうか。。。

keiさんとEgnathさんが提供して下さった宴会幕は、スノピ・カヤードのダブル連結。
たくさんのランプと美味しそうな料理が並び、実にいい雰囲気になりましたね♪

料理の方は・・・へりさんの牡蠣入りクラムチャウダー(左)と、Egnathさんのラタトゥユ(右)
どちらもお店で出てくるクオリティでした。


そして、真打ち、keiさんの鶏の丸焼き。
焼き上がりは温度計を内部に差し込んで確認するなど、
安全面もばっちり配慮されているのが素晴らしい。
下味もしっかりついていて、本当に美味しかったです。


さて、そんな感じでダブルカヤードでは楽しい宴が続きましたが、、、
徐々に吹きすさぶ北風が、カヤード内を荒れ狂う・・・と言ったら大袈裟ですが、
そこそこ寒かったことと、焚き火ニストのぴのこさん旦那様に薪ストをお見せしたかったので、
自幕に戻り、薪ストをフル稼働。



外気温プラス20℃の幕内へ、ぴのこさんご夫妻や、ediさん、Egnathさんらをお招きし、
ぺちゃくちゃと薪スト談義を。。。
放浪親子キャンパーの目論見通り、早速真剣に積載の検討を始める・・・ぴのこさん夫妻(爆)

就寝前には、Egnathさんの奥様(美人妻)が、通りがかりに寒そうにされていたので、
暖かい幕内へお誘いして(←怪しい)30分か1時間? Egnath家・伝説のドイヒー雨キャンプの裏話や、
雨でもキャンプに行きたがる、Kさん、Pさん、Eさんはどうかしてる!など、
雨キャンプ談義で盛り上がったのが、今回一番の楽しい思い出となりました。(笑)
さて、、、
この日は北風吹きすさぶ、寒さ厳しい夜となりましたが・・・
19時過ぎから星空が顔を出し、
21時には雲一つない満天の星空が、我々の頭上を覆いました。

ほぼ360度、視界が開けている完璧なロケーション。
これほど開けた場所で、しかも新月で、
満天の星空をこの目で見たのは、私自身生まれて初めてのことでした。

キャンプに行って星空とテントを撮影する・・・そんなひとつの目標のもと、
富士の麓に集結したナチュログ写真部合宿は、
これ以上無い満天の星空と富士山を撮影する機会に恵まれたのでした。。。
・・・なんというミラクル・・・

こうして楽しい合宿初日は、徐々に強くなる北風と共に更けていきました。。。
強風は時折暴風へと姿を変え、何度となく就寝中のテントを襲いましたが、
耐風性能重視で選んだローベンス/ミッドナイトドリーマー2016(鉄骨ver.)は、
さすがの耐風性能を発揮し、トンネルテントの鬼門・横風をまともに食らっても
まったく変形すること無く、その性能を如何なく発揮してくれた夜でした。。。
2017/02/07
翌朝5時半・・・ダウンジャケットを着込み、テントの外へ出た私を待っていたのは、
昨日と変わらぬ、完璧な富士山のシルエットでした。

市街地の灯りと橙色に染まった空が、眼下、遥か彼方に広がります。

鬼軍曹・・・へりさんもテントから起き出し、
早朝の富士と静かに対峙していました。

まだ日の出まで時間があるので、一旦幕内に戻り、薪ストに火を入れます。


明るくなってから気付いたのですが、南の方角、遥か彼方には、
駿河湾そして伊豆半島を望むことが出来ました。

富士山YMCA・・・なるほど、確かに富士山と駿河湾を望むことが出来る、
西富士エリアとしては唯一無二の絶景ロケーションです。

そして6時半過ぎ・・・富士の裾野から顔を出した陽の光が
我々のテント村に射し込みました。




この日は朝からいいお天気で、これ以上無い撤収日和となりました。(笑)
家族を残してのソロ出撃という負い目もあったので、早いうちから徐々に片付けを開始します。

備忘録として残しておきますが、昨夜の最低気温は-1度。
右上31.2度は、外気温が9度のときの薪スト使用時幕内温度で、
私の幕サイズだと、外気温プラス20度が目安となります。
(就寝中は強風が怖かったので、薪ストは稼働しませんでした。)


爽やかな秋晴れの中、かわいらしいテントの前で仲良く朝食中のひなこさんご夫妻。
夫婦で趣味が一致するのは素晴らしいことですね。。。

心なしか昨日よりも冠雪が薄くなった気がする富士山頂。

これからの季節、より白く美しい富士山が楽しめるシーズンではありますが、、、
やはり冬場のキャンプ、特に富士山周辺でのキャンプは、突風をはじめとした様々なリスクが付きまといます。
特にお子様連れのご家族は、無理な出撃は避けた方が無難でしょう。。。

徐々に陽は高くなり、駿河湾の海面がキラキラと輝き出しました。

この合宿の成功を象徴するかのように、
抜けるような青空と富士山の姿が印象的な、日曜日の午前でした。。。

今回のキャンプで、ediさんからは素敵な花の寄せ植えを、keiさんからはフォトフレームを
それぞれいただきました。
素敵なプレゼントをありがとうございました。
(フォトフレームの写真は、放浪親子キャンパー(子)の赤ちゃん時代の「どアップ」(爆))

こうして満天の星空にも恵まれ、大成功裏に幕を閉じた、第一回ナチュログ写真部合宿。
幹事のzero21keiさんご夫妻には、終始お世話になりっぱなしで、
このご夫婦無しで、この企画の成功はありえなかったと思います。
本当にありがとうございました。

最後に、残念ながら参加出来なくなってしまった皆様
次回お会い出来るのを楽しみにしています♪
(おしまい)
ナチュログ写真部・皆様のレポはこちらからどうぞ♪
ぴのこさん→★
へりさん→★
zero21keiさん→★
ediさん→★
ひなこさん→★
Egnathさん→★
ブログを忘れた大人たちへ 〜 第5回ナチュログ写真部合宿@富士山YMCA
富士山YMCA 〜 星空キャンプ ★ 第4回ナチュログ写真部合宿
本日帰還★第4回ナチュログ写真部合宿(プロローグ)
パラレルワールド of ナチュログ写真部合宿
富士山YMCA 〜 My memories of 第3回ナチュログ写真部合宿
本日帰還★第3回ナチュログ写真部合宿(プロローグ)
富士山YMCA 〜 My memories of 第2回ナチュログ写真部合宿
本日帰還☆第2回ナチュログ写真部合同合宿
本日帰還☆ナチュログ写真部・秋期合宿
富士山YMCA 〜 星空キャンプ ★ 第4回ナチュログ写真部合宿
本日帰還★第4回ナチュログ写真部合宿(プロローグ)
パラレルワールド of ナチュログ写真部合宿
富士山YMCA 〜 My memories of 第3回ナチュログ写真部合宿
本日帰還★第3回ナチュログ写真部合宿(プロローグ)
富士山YMCA 〜 My memories of 第2回ナチュログ写真部合宿
本日帰還☆第2回ナチュログ写真部合同合宿
本日帰還☆ナチュログ写真部・秋期合宿
コメント
しくさん目線のレポ、自撮り満載で楽しかったです!
そして、「写真部以外は1組」だったと伺っていた当時の場内、まさかあの可愛らしい車とステキな写真のチンクでキャンプのスロウさんだったとは!
そして神がかった富士山と星空…最高ですね〜。
強風だったとの事ですが、それに耐えられたからこその星空。良いですね〜。
それぞれの目線のレポ、楽しいです(o^^o)
そして、しくさんのお嬢様の写真をお面に…
ロバート秋山の梅宮辰夫を思い出しました…
そして、「写真部以外は1組」だったと伺っていた当時の場内、まさかあの可愛らしい車とステキな写真のチンクでキャンプのスロウさんだったとは!
そして神がかった富士山と星空…最高ですね〜。
強風だったとの事ですが、それに耐えられたからこその星空。良いですね〜。
それぞれの目線のレポ、楽しいです(o^^o)
そして、しくさんのお嬢様の写真をお面に…
ロバート秋山の梅宮辰夫を思い出しました…
こんにちは~
相変わらずのしくさん節・・・自撮り&シュール目線いいですわ~
しくさんも楽しまれた様子が伝わってくるのがまたうれしくなりますね!
確かに、あの天候&あの景色はなかなか出会えるものではありませんよね・・ヘビーキャンパーならよく知っているという感じでしょうか。
しくさんのタイトルは、満点の星空を、満点の星空にかけてるんですかね・・誤字発見とか思ったけど、これは・・もしかして狙って満点にしてるんしょうかね。たしかに満天で満点でしたからね。
真夜中のしく’sローベンス・・そんな秘密の会合があったのですね。また今度薪ストローベンスにお邪魔させてください。寒がりの私は真冬は、あれくらいあったかくないと行動力がかなり落ちることがわかりました・・(これ以上あげなくていいか・・)
相変わらずのしくさん節・・・自撮り&シュール目線いいですわ~
しくさんも楽しまれた様子が伝わってくるのがまたうれしくなりますね!
確かに、あの天候&あの景色はなかなか出会えるものではありませんよね・・ヘビーキャンパーならよく知っているという感じでしょうか。
しくさんのタイトルは、満点の星空を、満点の星空にかけてるんですかね・・誤字発見とか思ったけど、これは・・もしかして狙って満点にしてるんしょうかね。たしかに満天で満点でしたからね。
真夜中のしく’sローベンス・・そんな秘密の会合があったのですね。また今度薪ストローベンスにお邪魔させてください。寒がりの私は真冬は、あれくらいあったかくないと行動力がかなり落ちることがわかりました・・(これ以上あげなくていいか・・)
こんにちは。
いやいや、素晴らしい部活動ですね。
皆さん、凄いカメラをお持ちですねぇー。(^^;
この横に並んで、ガラケーのカメラで富士山を撮りたかった。。。。(笑)
>もう言わずにはいられない・・・ヒデキ感激!(爆)
YMCAもやって欲しかったなぁー。(爆)
ぼちぼち富士山メインのキャンプもイイですね。☆
いやいや、素晴らしい部活動ですね。
皆さん、凄いカメラをお持ちですねぇー。(^^;
この横に並んで、ガラケーのカメラで富士山を撮りたかった。。。。(笑)
>もう言わずにはいられない・・・ヒデキ感激!(爆)
YMCAもやって欲しかったなぁー。(爆)
ぼちぼち富士山メインのキャンプもイイですね。☆
こんにちは。
スタックしたと聞いてましたが、そんな勢いだったのですね。。遅れて申し訳ないです。
カッパ買い換えは裏切り行為だったのか。。
言って頂ければお揃いのオレンジにしたのに(笑)
風が思った以上に強くて、夏用の蚊帳では太刀打ち出来ませんでしたねぇ。
でも、360°パノラマの星空は今でも忘れられない光景でした。
スタックしたと聞いてましたが、そんな勢いだったのですね。。遅れて申し訳ないです。
カッパ買い換えは裏切り行為だったのか。。
言って頂ければお揃いのオレンジにしたのに(笑)
風が思った以上に強くて、夏用の蚊帳では太刀打ち出来ませんでしたねぇ。
でも、360°パノラマの星空は今でも忘れられない光景でした。
さすが、しくさん!
ぐるキャンでも自撮りは欠かさない笑
ラーメン自撮りのISO不足で吹きましたが、
明け方の富士山とテントも自撮りしたんですか??すごい。。
ヘリさん三脚二台も、、??
どういう使い分けされたんでしょう。
さすが部長。。
しっかし、
星空と富士山バックにミッドナイトドリーマー!圧巻ですねー!!
私もいつかこんなミラクルな写真、撮ってみたいです!!
ただ一つ残念だったたのは、この星空、富士山、テントのコラボにしくさんがいなかったことですねー(爆)
来年こそは私も参戦したい。。
ぐるキャンでも自撮りは欠かさない笑
ラーメン自撮りのISO不足で吹きましたが、
明け方の富士山とテントも自撮りしたんですか??すごい。。
ヘリさん三脚二台も、、??
どういう使い分けされたんでしょう。
さすが部長。。
しっかし、
星空と富士山バックにミッドナイトドリーマー!圧巻ですねー!!
私もいつかこんなミラクルな写真、撮ってみたいです!!
ただ一つ残念だったたのは、この星空、富士山、テントのコラボにしくさんがいなかったことですねー(爆)
来年こそは私も参戦したい。。
こんにちは〜。
さすが写真部の合宿!
素晴らしい写真の数々…なのに一番記憶に残った写真はラーメン自撮りでした(爆)
この日の強風でふもとっぱらでは数々のテントが倒壊されたようで、改めて風は怖いなぁと思っていました。
どなたも被害はなかったようで何よりです。
冬の富士山どーん、やっぱり素晴らしいですね。
それに加えて満点の星空、語り合える仲間。
最高の合宿でしたね(^^)
さすが写真部の合宿!
素晴らしい写真の数々…なのに一番記憶に残った写真はラーメン自撮りでした(爆)
この日の強風でふもとっぱらでは数々のテントが倒壊されたようで、改めて風は怖いなぁと思っていました。
どなたも被害はなかったようで何よりです。
冬の富士山どーん、やっぱり素晴らしいですね。
それに加えて満点の星空、語り合える仲間。
最高の合宿でしたね(^^)
ハチママさん
こんにちは〜
ええ、私はいつもこんな感じですよ(笑)
スロウさんのインスタ写真はきれいですよね〜
車2台で来ちゃうところがスゴイです
ほんと星空がすごくってね〜
何かのCMみたいでしたよ
でも風が強くて寒かった。。。
ロバート秋山ですか・・・いや〜、脱げば良かったかな?(爆)
こんにちは〜
ええ、私はいつもこんな感じですよ(笑)
スロウさんのインスタ写真はきれいですよね〜
車2台で来ちゃうところがスゴイです
ほんと星空がすごくってね〜
何かのCMみたいでしたよ
でも風が強くて寒かった。。。
ロバート秋山ですか・・・いや〜、脱げば良かったかな?(爆)
ぴのこさん
こんにちは〜
いや〜、自撮りのひとつやふたつ入れておかないと
ヘヴィブロガーのレポに埋もれてしまいますのでね〜(爆)
ほんと、行くかどうか、当初は迷っていましたが、
行って正解でしたね。誘って頂きありがとうございました。
うんうん、冬にふもとっぱらに行き、ノー富士山、なんてこともありましたから
ほんとミラクルだと感じましたよ〜、今回の天候は。
満点・・・爆
完全に間違えていました・・・というか、過去の記事でも全部間違えている気がします。
お恥ずかしい(汗汗)
まあでも、知るは一時の恥と申しますから、もう恥ずかしくありません(爆)
しく'sローベンスは、皆さん到着前にはへりさんも来て下さいましたし
色んな方が出入りしてなかなか面白かったです。
また是非お越し下さいね。
こんにちは〜
いや〜、自撮りのひとつやふたつ入れておかないと
ヘヴィブロガーのレポに埋もれてしまいますのでね〜(爆)
ほんと、行くかどうか、当初は迷っていましたが、
行って正解でしたね。誘って頂きありがとうございました。
うんうん、冬にふもとっぱらに行き、ノー富士山、なんてこともありましたから
ほんとミラクルだと感じましたよ〜、今回の天候は。
満点・・・爆
完全に間違えていました・・・というか、過去の記事でも全部間違えている気がします。
お恥ずかしい(汗汗)
まあでも、知るは一時の恥と申しますから、もう恥ずかしくありません(爆)
しく'sローベンスは、皆さん到着前にはへりさんも来て下さいましたし
色んな方が出入りしてなかなか面白かったです。
また是非お越し下さいね。
TORIPAPAさん
こんにちは〜
部活動・・・まあ開き直って写真ばかり撮っていたのですが、
私のカメラが一番小さかったです(汗)
toripapaさんのガラケーは、もはや伝統芸能の域ですからね
絶やしてはいけません(爆)
YMCA・・・実はリアルタイムでは知らない世代なんです(汗)
toripapaさんが行かれた際に、gifアニメでお願いします。(笑)
冬はやっぱり富士山ですね〜
無風の日がいいですけど。。。
こんにちは〜
部活動・・・まあ開き直って写真ばかり撮っていたのですが、
私のカメラが一番小さかったです(汗)
toripapaさんのガラケーは、もはや伝統芸能の域ですからね
絶やしてはいけません(爆)
YMCA・・・実はリアルタイムでは知らない世代なんです(汗)
toripapaさんが行かれた際に、gifアニメでお願いします。(笑)
冬はやっぱり富士山ですね〜
無風の日がいいですけど。。。
zero21keiさん
こんにちは〜
いやいや、あのアクシデントは仕方ありません
でも結果としてお互い最高のキャンプが出来たのですから、
アクシデントも今となってはいい思い出です。
カッパ・・・いやいや、まああれはお約束のネタですから(爆)
たぶんもう一回くらいイジると思いますけど(笑)
ほんと、カヤードの換気性能が存分に発揮された夜でしたね〜(汗)
でも、あの幕無しであの人数の宴会は無理ですし、提供して頂き感謝しています。
星空を狙って行って、あの満天星空!・・・ほんとミラクルキャンプとなりましたね。
こんにちは〜
いやいや、あのアクシデントは仕方ありません
でも結果としてお互い最高のキャンプが出来たのですから、
アクシデントも今となってはいい思い出です。
カッパ・・・いやいや、まああれはお約束のネタですから(爆)
たぶんもう一回くらいイジると思いますけど(笑)
ほんと、カヤードの換気性能が存分に発揮された夜でしたね〜(汗)
でも、あの幕無しであの人数の宴会は無理ですし、提供して頂き感謝しています。
星空を狙って行って、あの満天星空!・・・ほんとミラクルキャンプとなりましたね。
naopionさん
こんにちは〜
ええ、自撮りくらいしておかないと
keiさん、へりさんには太刀打ち出来ませんからね〜。
明け方はもちろん自撮りですよ。(←なぜか偉そう(爆))
そうなんです
へりさんとかkeiさんの三脚って、ぶっとくって、重いんですよ。
やはりフルサイズは全部の装備が厳ついですね。
naopionさんなら、星の数もこれの倍で撮れたと思いますよ〜。
あ〜、星空で自撮りか〜・・・さすがnaopionさん、そこに突っ込むとは(爆)
20秒静止出来るか・・・それが問題だ。。。
来年というか次回は是非!
naopionさんの欠席をへりさんと嘆いていたんですよ〜
こんにちは〜
ええ、自撮りくらいしておかないと
keiさん、へりさんには太刀打ち出来ませんからね〜。
明け方はもちろん自撮りですよ。(←なぜか偉そう(爆))
そうなんです
へりさんとかkeiさんの三脚って、ぶっとくって、重いんですよ。
やはりフルサイズは全部の装備が厳ついですね。
naopionさんなら、星の数もこれの倍で撮れたと思いますよ〜。
あ〜、星空で自撮りか〜・・・さすがnaopionさん、そこに突っ込むとは(爆)
20秒静止出来るか・・・それが問題だ。。。
来年というか次回は是非!
naopionさんの欠席をへりさんと嘆いていたんですよ〜
こじさん
こんにちは〜
え、そんな小池さんみたいな写真が記憶に残るとは・・・構成失敗したかな?(汗)
そうだったんですか〜
そうだとすると、YMCAはまだふもとっぱらよりは少しマシだったのかもしれません
かなりの強風ではありましたが、ほんとに倒壊するほどではありませんでしたからね
やはりここに来たからには富士山は外したくありませんでしたが
思っていた以上によく見えてくれました。
いいキャンプになりましたよ〜。
こんにちは〜
え、そんな小池さんみたいな写真が記憶に残るとは・・・構成失敗したかな?(汗)
そうだったんですか〜
そうだとすると、YMCAはまだふもとっぱらよりは少しマシだったのかもしれません
かなりの強風ではありましたが、ほんとに倒壊するほどではありませんでしたからね
やはりここに来たからには富士山は外したくありませんでしたが
思っていた以上によく見えてくれました。
いいキャンプになりましたよ〜。
こんばんは〜
「iso不足」でニヤリとし、「やっぱりガス」の下りで吹きましたw
ミネルバ気に入っていただいたなら、中も見ていただけば良かった!すいません、グルキャン慣れしてないのです(笑)
私はローベンスがとても気に入りました。ベージュ系の幕って中が明るくていいですね。父子幕としてホントに考えようかな…ティピ系もありますよね。
うちの嫁までお世話になり、ありがとうございました(笑)ドイヒー雨キャンプが話題になっていようとはw
あんまり話ができなかったので、何処かで会えるといいですね〜
「iso不足」でニヤリとし、「やっぱりガス」の下りで吹きましたw
ミネルバ気に入っていただいたなら、中も見ていただけば良かった!すいません、グルキャン慣れしてないのです(笑)
私はローベンスがとても気に入りました。ベージュ系の幕って中が明るくていいですね。父子幕としてホントに考えようかな…ティピ系もありますよね。
うちの嫁までお世話になり、ありがとうございました(笑)ドイヒー雨キャンプが話題になっていようとはw
あんまり話ができなかったので、何処かで会えるといいですね〜
こんばんわ。
ラーメンの自撮り、超うけました(笑)
いや、でもお気遣いありがとうございます。
僕もせっかく苦労して行ったのに富士山が見れなかったらどうしようとは思っていましたが、いやいや最高の富士山が見れて本当に良かったですw
明け方のグラデーションも本当にキレイですね。
無理してでも起きればよかったと思います(泣)
次回もガンバッテ行きますんでまたよろしくお願いします!
(次からは高速を使っていけるように努力しますw)
ラーメンの自撮り、超うけました(笑)
いや、でもお気遣いありがとうございます。
僕もせっかく苦労して行ったのに富士山が見れなかったらどうしようとは思っていましたが、いやいや最高の富士山が見れて本当に良かったですw
明け方のグラデーションも本当にキレイですね。
無理してでも起きればよかったと思います(泣)
次回もガンバッテ行きますんでまたよろしくお願いします!
(次からは高速を使っていけるように努力しますw)
しくさん、こんばんは~♪
先日はお世話になりましたm(__)m
初対面なのにペグ打ち手伝って頂きありがとうございました!
私も薪ストぬくぬく味わいたかったです(笑)
お邪魔すればよかった…((T_T))
私も今度自撮りしてみます(笑)
シュールでおもしろいっ!!
でもおばちゃん一人自撮りはやばいか…。
あまりお話できなかったので、またお会いできるのを楽しみにしてます!
私も早起きして日の出富士山撮ればよかったー(+_+)
起きたら完全に太陽「こんにちは」状態でしたw
先日はお世話になりましたm(__)m
初対面なのにペグ打ち手伝って頂きありがとうございました!
私も薪ストぬくぬく味わいたかったです(笑)
お邪魔すればよかった…((T_T))
私も今度自撮りしてみます(笑)
シュールでおもしろいっ!!
でもおばちゃん一人自撮りはやばいか…。
あまりお話できなかったので、またお会いできるのを楽しみにしてます!
私も早起きして日の出富士山撮ればよかったー(+_+)
起きたら完全に太陽「こんにちは」状態でしたw
しくさんどうもです!
いや、文章が面白い人は話も面白くて、頭の回転速そーな感じがブログ通りでした、違和感ゼロ。
というか、まさか自撮りしてないだろと思ってたのですが、こんなに自撮りしてたんですね(笑)
言ってくれたら私が撮ったのに(爆)
ネタがあと2つはあるハズなので次も楽しみにしています!本当に会えて良かったです。また一緒にキャンプしましょうね。
いや、文章が面白い人は話も面白くて、頭の回転速そーな感じがブログ通りでした、違和感ゼロ。
というか、まさか自撮りしてないだろと思ってたのですが、こんなに自撮りしてたんですね(笑)
言ってくれたら私が撮ったのに(爆)
ネタがあと2つはあるハズなので次も楽しみにしています!本当に会えて良かったです。また一緒にキャンプしましょうね。
こんばんは〜
写真部合宿にふさわしい満天の星空だったんですねー.。.:*☆
朝日が昇る前の富士山もきれい(๑˃̵ᴗ˂̵)
グルキャンでも早起きできるしくさんへりさん、意識高いですね!
そして上でへりさんもおっしゃってますが、まわりに撮ってくれる人たくさんいるのに自撮りが多い笑
わたしも3人子連れキャンプに慣れた頃にぜひ参加したいです〜
星空撮影もしたいですが、薪ストローベンスも非常に興味あります(*´ω`*)
赤ちゃん時代の娘さんの写真、お口が富士山でかわいい〜♡
赤ちゃんてみんなこの口ですよね♩
写真部合宿にふさわしい満天の星空だったんですねー.。.:*☆
朝日が昇る前の富士山もきれい(๑˃̵ᴗ˂̵)
グルキャンでも早起きできるしくさんへりさん、意識高いですね!
そして上でへりさんもおっしゃってますが、まわりに撮ってくれる人たくさんいるのに自撮りが多い笑
わたしも3人子連れキャンプに慣れた頃にぜひ参加したいです〜
星空撮影もしたいですが、薪ストローベンスも非常に興味あります(*´ω`*)
赤ちゃん時代の娘さんの写真、お口が富士山でかわいい〜♡
赤ちゃんてみんなこの口ですよね♩
ん~しくさんの自撮り写真すまいるさん域に達していますね。
Goodです。
でも三脚微妙に傾いていますね(w
Goodです。
でも三脚微妙に傾いていますね(w
Egnathさん
こんばんは〜
やっぱりガス・・・ちょっと難しいかと思ったのですが(笑)
さすがご本人、ピンと来ましたか!
ミネルバの中ですか〜
確かに全く中を伺い知ることは出来ませんでした
次お会いした時のお楽しみです
確かにあの幕はそこそこ明るいですよ〜
窓もありますしね
ローベンスは値段も国内幕より安いし、品質・素材も違和感無いです
ただし!夏は暑くて使えません。。。
ドイヒー雨キャンプ、改めて読み直してみましたが
確かにお子さんも放心状態で限界キャンプの様相でしたね(笑)
そうですね〜、また近いうちにご一緒しましょう
問題はうちの娘が来てくれるかどうかですが。。。
こんばんは〜
やっぱりガス・・・ちょっと難しいかと思ったのですが(笑)
さすがご本人、ピンと来ましたか!
ミネルバの中ですか〜
確かに全く中を伺い知ることは出来ませんでした
次お会いした時のお楽しみです
確かにあの幕はそこそこ明るいですよ〜
窓もありますしね
ローベンスは値段も国内幕より安いし、品質・素材も違和感無いです
ただし!夏は暑くて使えません。。。
ドイヒー雨キャンプ、改めて読み直してみましたが
確かにお子さんも放心状態で限界キャンプの様相でしたね(笑)
そうですね〜、また近いうちにご一緒しましょう
問題はうちの娘が来てくれるかどうかですが。。。
ediさん
超ウケて頂きありがとうございます
これがなかなか難しいんですよ〜(爆)
ほんと富士山見えて良かったですよね
たぶん前の日程で強行していたら見えなかったでしょうね
朝の5時半過ぎでしたね〜
やはりあのブルーアワーは富士山キャンプでは見逃せません〜
高速を使えるように努力?
どんな努力かわかりませんが、安全第一でお願いします〜
超ウケて頂きありがとうございます
これがなかなか難しいんですよ〜(爆)
ほんと富士山見えて良かったですよね
たぶん前の日程で強行していたら見えなかったでしょうね
朝の5時半過ぎでしたね〜
やはりあのブルーアワーは富士山キャンプでは見逃せません〜
高速を使えるように努力?
どんな努力かわかりませんが、安全第一でお願いします〜
ひなこさん
こんばんは〜
いやいや、こちらこそ無理矢理手伝ってすいません〜
あの幕に近付いてみたかったんです。。。
あ〜、そうでした
ひなこさんは入ってこられませんでしたね
自分で言うのもなんですが・・・かなり快適でした(爆)
自撮り、是非やってみてください
こっそり(←全然こっそりじゃない)コツをお教えすると
何か動きを入れることです。
ただ立っているだけではわざとらしくなりますよ。
そうなんです〜。今回は人数が多かったので皆さんとあまり話が出来ませんでした。
またひっそりこっそりお願いします。
富士山は日の出もいいですが、ブルーアワーが最高ですよ〜
もう寝ているヒマはありません(笑)
こんばんは〜
いやいや、こちらこそ無理矢理手伝ってすいません〜
あの幕に近付いてみたかったんです。。。
あ〜、そうでした
ひなこさんは入ってこられませんでしたね
自分で言うのもなんですが・・・かなり快適でした(爆)
自撮り、是非やってみてください
こっそり(←全然こっそりじゃない)コツをお教えすると
何か動きを入れることです。
ただ立っているだけではわざとらしくなりますよ。
そうなんです〜。今回は人数が多かったので皆さんとあまり話が出来ませんでした。
またひっそりこっそりお願いします。
富士山は日の出もいいですが、ブルーアワーが最高ですよ〜
もう寝ているヒマはありません(笑)
へりさん
こんばんは〜
今回皆さんにブログの印象通りと言われまくってますが、
本当にブログ通りのクールな2枚目キャラを演じられていたのか?
心配になる毎日です。(爆)
いや〜、自撮りは自分でやるから出来るんであって、
人にやってもらうと恥ずかしくて無理ですよ〜
オフラインさんみたいに遠くから見守って下さい(笑)
ネタ二つ・・・あやうく忘れるところでした。
道志みち看板シリーズも途中だし、あ〜、しばらく忙しくなりそうです(爆)
そうそう、またご一緒させて下さい
次は、へり−しく−ジュウで行きましょう。
ジュウには何も打診していませんが、きっとうまくいくでしょう(笑)
こんばんは〜
今回皆さんにブログの印象通りと言われまくってますが、
本当にブログ通りのクールな2枚目キャラを演じられていたのか?
心配になる毎日です。(爆)
いや〜、自撮りは自分でやるから出来るんであって、
人にやってもらうと恥ずかしくて無理ですよ〜
オフラインさんみたいに遠くから見守って下さい(笑)
ネタ二つ・・・あやうく忘れるところでした。
道志みち看板シリーズも途中だし、あ〜、しばらく忙しくなりそうです(爆)
そうそう、またご一緒させて下さい
次は、へり−しく−ジュウで行きましょう。
ジュウには何も打診していませんが、きっとうまくいくでしょう(笑)
ayatyさん
こんばんは〜
そうなんです〜、ホントの満天星空はkeiさんのブログでご覧下さい
すごいんだから〜。。。
富士山キャンプは早起き必須で、あのブルーアワーは
ほんと印象的ですよ〜
早起きは意識高いのか、ただ更年期なだけか・・・(爆)
自撮りは、へりさんkeiさんに対抗出来る唯一の手段なんですよ〜
まじ持ってるカメラとレンズがスゴ過ぎます(汗)
ayatyさんもカメラ新調されたから、きっと普通に星空撮れますよ〜
薪ストローベンス、体調が回復されたら、いつでもお招きしますので〜
口が富士山・・・よく気付かれましたね
よく「富士口」と呼んでいました。
ほっぺたがすごくて横から押されてるからでしょうね〜(笑)
こんばんは〜
そうなんです〜、ホントの満天星空はkeiさんのブログでご覧下さい
すごいんだから〜。。。
富士山キャンプは早起き必須で、あのブルーアワーは
ほんと印象的ですよ〜
早起きは意識高いのか、ただ更年期なだけか・・・(爆)
自撮りは、へりさんkeiさんに対抗出来る唯一の手段なんですよ〜
まじ持ってるカメラとレンズがスゴ過ぎます(汗)
ayatyさんもカメラ新調されたから、きっと普通に星空撮れますよ〜
薪ストローベンス、体調が回復されたら、いつでもお招きしますので〜
口が富士山・・・よく気付かれましたね
よく「富士口」と呼んでいました。
ほっぺたがすごくて横から押されてるからでしょうね〜(笑)
すけさん
こんばんは〜
いやいや、私のはもうただのおちゃらけ自撮りですので
あの芸術作品には遠く及びませんよ
傾斜、気になりましたか〜
実は私、カメラ内蔵の水準器を毎回バッチリ合わせないと気が済まなくて、
つまり、全ての写真、地球に対してはバッチリ水平になってるのですが、
サイトがめっちゃ傾いているんです〜(汗)
まあ、テント内のラーメン写真とか、
地球に水平合わせないで、テントに水平合わせた方がよかったですね(汗汗)
なかなかそこの臨機応変さが難しいです。。。
こんばんは〜
いやいや、私のはもうただのおちゃらけ自撮りですので
あの芸術作品には遠く及びませんよ
傾斜、気になりましたか〜
実は私、カメラ内蔵の水準器を毎回バッチリ合わせないと気が済まなくて、
つまり、全ての写真、地球に対してはバッチリ水平になってるのですが、
サイトがめっちゃ傾いているんです〜(汗)
まあ、テント内のラーメン写真とか、
地球に水平合わせないで、テントに水平合わせた方がよかったですね(汗汗)
なかなかそこの臨機応変さが難しいです。。。
しくさん
おぉそうだったんですね、失礼しましたっ!
結構な傾斜だったんですね・・・
おぉそうだったんですね、失礼しましたっ!
結構な傾斜だったんですね・・・
コメちゃんと書き込み出来なかった(汗)
こんばんは~
おー、しくさんも朝イチでトラブルだったんですね。
何気にみなさん、色々とあったんですねw。
設営完了後の場内施設の偵察で霧ですかね?!
あの感じの霧って幻想的ですよね。
結構好きですw。
夜の星空、オリオン座と富士山とローベンス。
暖色系のグラデーションも綺麗ですw。
そして、朝も寝坊しないで朝日を狙うとか流石です。
青のグラデーションはいつ見ても綺麗ですね。
次回はお会いしたいですw
こんばんは~
おー、しくさんも朝イチでトラブルだったんですね。
何気にみなさん、色々とあったんですねw。
設営完了後の場内施設の偵察で霧ですかね?!
あの感じの霧って幻想的ですよね。
結構好きですw。
夜の星空、オリオン座と富士山とローベンス。
暖色系のグラデーションも綺麗ですw。
そして、朝も寝坊しないで朝日を狙うとか流石です。
青のグラデーションはいつ見ても綺麗ですね。
次回はお会いしたいですw
無理な出撃(爆)
いや、笑えないっすよね(^^;
それにしても濃いーいメンバーで、
濃密なグルキャンでしたね。
それでもおそらくいつもの癖で、
しくさんがキャンプ場解剖もきっちりされてるのがらしいっす(^^)
ヒデキ感激
いや、笑えないっすよね(^^;
それにしても濃いーいメンバーで、
濃密なグルキャンでしたね。
それでもおそらくいつもの癖で、
しくさんがキャンプ場解剖もきっちりされてるのがらしいっす(^^)
ヒデキ感激
すけさん
こんばんは〜
そうだったんです〜・・・が、
ご指摘はなるほどと思いましたよ
今後の参考にさせて頂きます
こんばんは〜
そうだったんです〜・・・が、
ご指摘はなるほどと思いましたよ
今後の参考にさせて頂きます
taku-cさん
こんばんは〜
そうなんです・・・小トラブルで済んで良かったです
いや〜、あの霧は強風の前触れですね
やはり風は怖いですな〜
星の写真は結構撮れたつもりだったのですが
keiさんの写真見てぶったまげましたよ
いや〜、プロには敵いませんね。。。
まあ、元々キャンプではあまり寝れないので。。。
でも富士山キャンプは早起き必須です(爆)
今回は残念でしたが、次回は是非!
こんばんは〜
そうなんです・・・小トラブルで済んで良かったです
いや〜、あの霧は強風の前触れですね
やはり風は怖いですな〜
星の写真は結構撮れたつもりだったのですが
keiさんの写真見てぶったまげましたよ
いや〜、プロには敵いませんね。。。
まあ、元々キャンプではあまり寝れないので。。。
でも富士山キャンプは早起き必須です(爆)
今回は残念でしたが、次回は是非!
ジュウシンさん
こんばんは〜
今回はやっぱり風が強くなっちゃって、冬キャンは怖いな〜と思いましたね
グルキャンはグルキャンでも、これだけ速攻で濃いレポ上げてくる人達
・・・ほんと人達と言っていい人数なんですが、
これは初めてのことでしたね〜
いや〜、炊事場とトイレは行きましたが、お風呂は入ってないし
サイトも全然確認出来てないです。
サイトマップもらえばよかったな〜。。。
ヒデキ?
シ・・・やめておきましょう(爆)
こんばんは〜
今回はやっぱり風が強くなっちゃって、冬キャンは怖いな〜と思いましたね
グルキャンはグルキャンでも、これだけ速攻で濃いレポ上げてくる人達
・・・ほんと人達と言っていい人数なんですが、
これは初めてのことでしたね〜
いや〜、炊事場とトイレは行きましたが、お風呂は入ってないし
サイトも全然確認出来てないです。
サイトマップもらえばよかったな〜。。。
ヒデキ?
シ・・・やめておきましょう(爆)
しくさんこんばんは(*^^*)
コメント失礼致します❗
いや~どれも綺麗な写真ですね( *´艸)
写真部の活動の賜物でしょう♪
満天の星空と朝日最高でしたね
良き目の保養となりました!
ありがとうございます☆
コメント失礼致します❗
いや~どれも綺麗な写真ですね( *´艸)
写真部の活動の賜物でしょう♪
満天の星空と朝日最高でしたね
良き目の保養となりました!
ありがとうございます☆
KLEINさん
おはようございます
いやいや、他の部員の方の写真と見比べると
なんだかクリアさに欠けて見劣りするんですよ〜(汗)
心がクリアじゃないからかな?(爆)
富士山キャンプは常々富士山が見えないのでは?
という恐怖がつきまとうのですが、今回は全くの杞憂に終わりました。
星空もすごくてラッキーでしたよ。
おはようございます
いやいや、他の部員の方の写真と見比べると
なんだかクリアさに欠けて見劣りするんですよ〜(汗)
心がクリアじゃないからかな?(爆)
富士山キャンプは常々富士山が見えないのでは?
という恐怖がつきまとうのですが、今回は全くの杞憂に終わりました。
星空もすごくてラッキーでしたよ。