魅惑のキャンプカー・2018 (3) バーゲンセールなキャンプカー

魅惑のキャンプカー・2018
終わりの無い迷走もいよいよ最終回へ♪
↓これの続きです
2018/07/30
2018/08/02
欧州車っぽいスズキ・エスクードに想いを馳せた前回・・・
やっぱり車は見た目だね!ということで、
いっそのこと見た目重視に思いっきり振ってみますと、
この車も気になりますな〜・・・
魅惑のキャンプカー・2018
エントリーNo.4 Jeep RENEGADE

以下、画像はjeep HPからキャプチャ
やっぱりキャンプといえば Jeep でしょう

・・・と、誰が言ったかはわかりませんが、
ふもとっぱらあたりでは、もっと大きなラングラーなんかも見かけますよね〜。。。
でも、お値段もサイズも可愛くないので、イマイチ現実味が沸かない・・・
そんなあなたにぴったりなのが、このRENEGADE(レネゲード)
全長4,250mmと、むしろもう少し大きくても良かったんじゃないか?
というコンパクトサイズと、昨今高くなった国産車と変わらない価格設定が
その気にさせてくれますね〜。

ただ、よくよく調べてみると上の300万円のは、まさかのFFで、
4WDモデルだと、やはりお高くなります。。。

しかし、とにかく日本車にはないルックスが、実にキャンパーの心を鷲掴み(爆)
特にこのカラー、アンヴィルCCは、実車を戸隠の温泉で見かけて一目惚れしました。
めちゃ、格好いいですな〜♪
(この格好よさは、新型ジムニーにも通じるところがありますね。)

しかし、トランク容量は256Lと、XVやエスクードより、更に100L狭いという・・・
もはやキャンプカーとしては致命的なレベルです。。。
全高も1,700ほどあるので、ルーフボックス装着時の高さも厳しいでしょう。(うちの場合)

よくよく調べてみたら、限定カラーで、こんなキャンパー大好物カラーまで
過去には展開していたようで、、、
トランクが狭いのが実に惜しいですが、やはりこういう車を見ちゃうと
妥協した車に300万円超を出すのが惜しくなってくるな〜・・・で、なかなか買えない(爆)

・・・ところで、
よくよく考えるとスバルのフォレスターに始まり、XV、エスクード、
はたまたjeepまで見て来た訳ですが、
スバルは、そこそこの装備(LEDヘッドライトなど)を選んで、
ナビも含めると、支払い総額は320万円〜350万円程度。
エスクードは、車両価格260万円でほぼ全部載せなので、
総額で300万円いかないかな?・・・と、考えると4WDだし、お買い得ですね。
・・・なんて、割安感重視の庶民派目線に一気に戻って(苦笑)
改めて市場を見ましてみますと・・・
えっ?この車、バーゲンプライスじゃないか?
という割安感満載の車が、ありました。

魅惑のキャンプカー・2018
エントリーNo.5 ホンダ・ジェイド

以下、画像はホンダHPからキャプチャ
全長4,660mmと、割と大きめのコチラの車。
かつてのオデッセイとストリームの中間くらいの大きさでしょうか?

エンジンこそ1,500ccですが、ターボ付きで実質2,000ccクラスのパワー?
というわけで、車格はホンダの中堅クラスだと思いますが、
驚きなのは、その価格設定。
特別仕様のRSタイプで、256万円ですよ!
これは感覚的には、一番質素なベースモデルの値段ですな。。。(ベースモデルは240万円)

このお値段で、LEDヘッドライトを標準装備し、
加えてRS専用のスペシャル装備まで、全部載せ・・・で、
お値段据え置きはお買い得感が、ハンパ無い。


こりゃ、フィットのRSと値段同じじゃないか?と思って見たら、、、
まだフィットの方が安かったけど(笑)

このジェイドは、元々3列シートの車だったので、
2列シート5人乗りなら、トランク容量も当然期待出来ます。

・・・と、思ったら意外と狭く、440Lしか無かった。
フォレスターの方が容量大きい(520L)のは、荷室の高さの差ですかね。。。

とはいえ、全高は1,540mmなので、後載せルーフボックスも余裕でOK(うちの場合)
地味なところでは、昨今無駄に?低い車が多い最低地上高も
しっかり150mm確保されているところに、キャンプカーとしての資質を感じます。

まあ、この車はSUVでも、4WDでも無いのが、若干物足りないところですが、
天下のホンダの特別装備車が、この値段なら、かなりお買い得ではないでしょうか〜。。。
・・・お買い得おまけでもうひとつ。。。
(紹介する車の値段がどんどん下がっていってるのは、
自身のお財布事情に合わせた軌道修正です(爆))
魅惑のキャンプカー・2018 ラスト!
エントリーNo.6 日産 エクストレイル(新古車)
さあ、格好いいとか、お買い得だとか言っても、先立つ物が無いと始まらないのが
世の中の実情。。。
というわけで、しがなくカーセンサーで中古車チェックまで、検索範囲を広げていた訳ですが(爆)
なんか、すごい安いのを発見!
4WDの新車同然、安全装備もバッチリのあの車が・・・230万円ですか?!

早速、日差のホームページで、上記車種のグレード20Xiを調べてみますと・・・

なんと、ガソリンモデル 最上級の300万円カーではないですか!
300万円が、230万円って、、、
脅威の24%引きは、いくら常日頃から値引きが多い(と噂される)日産とはいえ、
ディーラー購入では、無理じゃないですかね???(今度聞いてみようかな(爆))
・・・で、よくよく調べてみると、同じような新古車が、
関東圏で調べただけでもかなりの台数出回っている・・・

このグレード、エクストレイルの最上級ですので、もちろん装備もかなり充実。
そんなほぼ新車の4WDが、230万円ですから、これは多少の何かに目をつぶっても、
思わずポチッとしたくなりますな〜(爆)
(トランク容量も565Lと大きいです)

日産(グループ)といえば、つい先日、販売台数でトヨタを抜いて
世界2位になったとか、ニュースで報道されておりましたが、、、
まさか、その販売先がガリバーだったとは!(爆)
・・・ということで、日本経済 の 暗部 に片足を突っ込みかけたところで、
魅惑のキャンプカー・2018、そろそろお開きにしたいと思います。

あなたのお気に入りの1台は見つかりましたか・・・?(笑)
(おしまい)
↑これならギリギリ買える・・・か?(苦笑)
タグ :キャンプカージェイドRSお買い得
【爆安!】オガワ ステイシーST-2
TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏
少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや
ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?!
NEMOのワゴントップが安い!
G-SHOCK 〜 17年目の更新
少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏
少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏
荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン?
コロナ禍の今こそ!ライブドア相互RSSのリンクを復活させよう
TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏
少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや
ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?!
NEMOのワゴントップが安い!
G-SHOCK 〜 17年目の更新
少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏
少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏
荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン?
コロナ禍の今こそ!ライブドア相互RSSのリンクを復活させよう
コメント
こんにちは!
うちの旦那さんがうちの車の三列目シート格納時の積載容量を調べてくれましたらば、852L、天井まで満杯に積んだとしたら、1252L!
SUVへの憧れはとてもありますが、800は確実に使っている我が家には、無理だとわかりましたw
子供が巣立ってデュオになった後ですかね〜
うちの旦那さんがうちの車の三列目シート格納時の積載容量を調べてくれましたらば、852L、天井まで満杯に積んだとしたら、1252L!
SUVへの憧れはとてもありますが、800は確実に使っている我が家には、無理だとわかりましたw
子供が巣立ってデュオになった後ですかね〜
こんばんは〜
レネゲードは見た目好きですw
ぶっちゃけ今の車と迷いましたよ(笑)
でもトランク狭いんですね〜
見た目重視かぁ〜
レネゲードは見た目好きですw
ぶっちゃけ今の車と迷いましたよ(笑)
でもトランク狭いんですね〜
見た目重視かぁ〜
ハチママさん
こんばんは〜
え?852Lもあるのですか?
天井まで積まなくても
マジで〜
ミニバンの積載容量って、あまり数字で見たことありませんでしたが
破壊的に大きいですね
これは変えられないですな〜。。。
こんばんは〜
え?852Lもあるのですか?
天井まで積まなくても
マジで〜
ミニバンの積載容量って、あまり数字で見たことありませんでしたが
破壊的に大きいですね
これは変えられないですな〜。。。
taku-cさん
こんばんは〜
レネゲード、チェック済でしたか
さすがtaku-cさん、おしゃれですね〜
全長が短いので、トランクはほとんどありませんね〜
なかなか世の中うまくいきません。。。
こんばんは〜
レネゲード、チェック済でしたか
さすがtaku-cさん、おしゃれですね〜
全長が短いので、トランクはほとんどありませんね〜
なかなか世の中うまくいきません。。。
検証、お疲れ様でした(^^)
個人的には、荷室は奥行き重視なので、ジェイドは良さそうかなと思っていたのですが、容積の数値で見てしまうと、ちょっと躊躇してしまいますね。
やはりミニバンの荷室容積は圧倒的ですね。
ミニバンの方の隣で、荷物をセコセコ順番考えて載せていると、なんだか徒労感半端ないですよ('A`)
売れるのもわかりますね。
個人的には、荷室は奥行き重視なので、ジェイドは良さそうかなと思っていたのですが、容積の数値で見てしまうと、ちょっと躊躇してしまいますね。
やはりミニバンの荷室容積は圧倒的ですね。
ミニバンの方の隣で、荷物をセコセコ順番考えて載せていると、なんだか徒労感半端ないですよ('A`)
売れるのもわかりますね。
こんにちは。
ジェイドとは予想していなかったですね〜。
なるほど、確かに積載量も価格も好バランスですね(^^)
新古車のエクストレイルもそんなにお買得だったとは?!
次回の選択肢に入りそうです(笑)
Jeepと言えば、若かりし頃にチェロキーに乗っていたことがありますが、あの燃費の悪さが難点でしたね。。。
ジェイドとは予想していなかったですね〜。
なるほど、確かに積載量も価格も好バランスですね(^^)
新古車のエクストレイルもそんなにお買得だったとは?!
次回の選択肢に入りそうです(笑)
Jeepと言えば、若かりし頃にチェロキーに乗っていたことがありますが、あの燃費の悪さが難点でしたね。。。
あんまあぱぱさん
こんにちは〜
なるほど、荷室の高さがあっても実際は積み重ねると
出す時に苦労しますからね〜
でもジェイドは以外に狭かったです
レヴォーグにも負けますね。。。
ミニバンは軽く入れても800L超えみたいですね
今までノーチェックでしたが参りました。。。
こんにちは〜
なるほど、荷室の高さがあっても実際は積み重ねると
出す時に苦労しますからね〜
でもジェイドは以外に狭かったです
レヴォーグにも負けますね。。。
ミニバンは軽く入れても800L超えみたいですね
今までノーチェックでしたが参りました。。。
こじさん
こんにちは〜
ジェイドはなかなか割安でキャンプ用途にも良さそうですね
車酔いもしなさそうだし。。。
新古車のエクストレイルの玉数にはぶったまげました
これでは会社は儲からないでしょうね〜
え?チェロキー?
こ、こじさん・・・(爆)
こんにちは〜
ジェイドはなかなか割安でキャンプ用途にも良さそうですね
車酔いもしなさそうだし。。。
新古車のエクストレイルの玉数にはぶったまげました
これでは会社は儲からないでしょうね〜
え?チェロキー?
こ、こじさん・・・(爆)
おはようございます。
今回は現実的な車種が多いですね。
XVは塊感が何とも言えない。
比較してみるとフォレスターのバランスの良さが光りますね。
現行オデでは家族みんな助手席に乗りたがります。
理由を聞いたら2列目シートの座り心地のせいでした。
ベンチシートとキャプテンシートの差かも知れませんが、同乗者の快適性チェックもポイントです。
ホンダセンシングはとても楽で高速の負担が半減しました。
今回は現実的な車種が多いですね。
XVは塊感が何とも言えない。
比較してみるとフォレスターのバランスの良さが光りますね。
現行オデでは家族みんな助手席に乗りたがります。
理由を聞いたら2列目シートの座り心地のせいでした。
ベンチシートとキャプテンシートの差かも知れませんが、同乗者の快適性チェックもポイントです。
ホンダセンシングはとても楽で高速の負担が半減しました。
おはようございます♪
キャンプ始めてからは車の目線がどれだけ積めるかとなるのが面白いですよね~
でも分かったことは、ファミで冬キャンはミニバン!ってことか(笑)
我が家のフリード君はこの冬頑張ってくれるかな?
しくさんの候補の中から選ぶように去年から車の買い替えで悩んでいるじいじに勧めておきます(爆)
(去年はLEXUSのSUVを凄く推してみましたが、イマイチだったみたい)
キャンプ始めてからは車の目線がどれだけ積めるかとなるのが面白いですよね~
でも分かったことは、ファミで冬キャンはミニバン!ってことか(笑)
我が家のフリード君はこの冬頑張ってくれるかな?
しくさんの候補の中から選ぶように去年から車の買い替えで悩んでいるじいじに勧めておきます(爆)
(去年はLEXUSのSUVを凄く推してみましたが、イマイチだったみたい)
ごっしぃさん
こんばんは〜
現実的な車種・・・切実な悩みだからでしょう(笑)
確かにフォレスターは、ラフロードも余裕だし、
トランクもそこそこ。
やっぱりフォレスターですかね〜。。。
ごっしぃさん、オデッセイだったのですか〜。
2列目シートが不人気とは意外ですね
ホンダセンシング、かなり進歩してそうですね
さすが一流メーカはエンジニア層が厚いのか、お金に者を言わせたのか・・・?
もうスバルのアドバンテージも随分無くなってきましたね
こんばんは〜
現実的な車種・・・切実な悩みだからでしょう(笑)
確かにフォレスターは、ラフロードも余裕だし、
トランクもそこそこ。
やっぱりフォレスターですかね〜。。。
ごっしぃさん、オデッセイだったのですか〜。
2列目シートが不人気とは意外ですね
ホンダセンシング、かなり進歩してそうですね
さすが一流メーカはエンジニア層が厚いのか、お金に者を言わせたのか・・・?
もうスバルのアドバンテージも随分無くなってきましたね
harukabiyoriさん
こんばんは〜
フリード君は、見た目もミニバンっぽいし(カテゴリー的にはミニバン?)
結構荷物積めますよね〜。
あら?お父さんが車買われるのですか?
lexusのsuv・・・お金持ちですね(笑)
こんばんは〜
フリード君は、見た目もミニバンっぽいし(カテゴリー的にはミニバン?)
結構荷物積めますよね〜。
あら?お父さんが車買われるのですか?
lexusのsuv・・・お金持ちですね(笑)