コールマン・コンパクトスモーカー 〜 いぶり暮らし、始めました?

薫製に必然性はあるのか・・・?
薫製を食す度に、そういう疑問を抱くのだが、
しばらくすると忘れてまた食べたくなってしまう・・・
それが薫製の魔力だろう。
そして、自宅に居ながらにして、それを簡単に手に入れることが出来るとしたら・・・
あなたなら、どうしますか?
・・・私なら、ポチります(爆)

実は薫製というのは普通のお鍋でも結構簡単に出来てしまうもので、
カセットコンロ+アルミ鍋(フタ付き)で何度か実践していたのですが、、、

やはりテフロン加工のアルミ鍋使用は、イケなかった(汗)
アルミホイルを敷かずにチップを直載せした際に、見事にテフロン加工がダメに。。。

(もちろん、CB缶の過熱にも要注意ですよ。

ということで、キャンプ用の鍋を失ってしまった放浪キャンパー。

これなら、「鍋」 兼 「スモーカー」として使えるんじゃないか?
という思惑でコチラをポチリ。。。
コールマン・コンパクトスモーカー・・・amazonにて、25%オフで購入〜♪

購入の決め手は2点(下の写真はコールマン公式HPより)
1)カセットコンロで使ってもいいっぽい
(特に明記はされていませんが、写真がカセットコンロっぽい)
2)鍋のフチに水を注いで、煙を封印できる・・・これは新しい!


早速、箱から取り出しますと・・・
収納袋入りなのですが、若干の違和感



そう、いつもなら必ず「Coleman」のロゴが入っているのに、なんと無地。

どうしちゃったの〜? コールマンちゃん。。。
(横にあるのは、コールマンのホットサンドイッチクッカーです)

袋から取り出すと、こんな感じになっていました〜。
フタは、くるりとひっくり返って本体と重なっていますね。
このあたりは、キャンプ用品らしい積載への気遣いが見られます。
そして、潔く「取っ手」もありません。


付属品は、網が2枚とスモークチップと「ざらめ」が入っていました。

使い方は、まず1段目の網を入れて、、、

2段目の網を置きます。

あとはフタを置けば完成です。
フタと本体の組み合わさり方が、ライスクッカーminiの吹きこぼれ防止と同じ感じですね〜。

1点残念だったのは、鍋本体はステンレスながら、
網がステンレスっぽくない。

これは鉄+めっきじゃないかな・・・どこにも書いてないけど。
(個人的な推測です)

さあ、煙が漏れにくい構造ということで、
早速自宅で?!使ってみます。

アルミホイルでお皿を作り、その上にスモークチップを適量置きます。

スモークチップは、付属のこれを使いました。
「コールマンオリジナルブレンド」と書いてあります。
付属のざらめも少量混ぜました。(着色と香りが良くなるらしいです)

チップの上には、食材からの油などが垂れないように、アルミホイルで軽くフタをします。
これをサボると、チップの火?が消え、煙が出なくなります。

・・・とキッチンで作業していたのですが、
横にあった大きめのボウルと、ほとんど同じ形状だということに気付きました。(爆)
これでよかったのか・・・


気を取り直して、1段目にシュウマイを並べます。
これは、itau26さんがよく作られているのを拝見していて、
いつか食べてみたいと思っていた薫製具材なのです・・・つまり初めて。

2段目には定番?のチクワを並べました。
本当は高級ハムでやりたかったのですが、当日買い物をした店で、
高級ハムが残念ながら見当たらなかったので、庶民的なチクワを買ってみました。
決して、高級ハムを買うお金が惜しかったわけではありません!(爆)

ちなみにチクワも初めてです・・・って、素人か!

・・・イメージしていた高級ハムの薫製↓
(@昨年の飽食キャンプで、いずみさんが作られていた。。。)

さて、それではガスコンロを着火します。
説明書に従って、まず、フタを空けたまま中火にかけます。

写真ではわかりませんが、すぐにチップから煙が出始めました。
煙が出始めたら、フタをします。

そして!
見せ場の水でフタをシール。
適量は大さじ1杯だそうですが、
適当な性格が災いして、適当に入れてしまいました。(爆)

あとは弱火で10分が目安とのことです。
ガスコンロの空焚き防止機能が作動して、勝手に弱火になりますが。。。

この頃には、既に部屋に薫製臭が充満して、家族からブーブー非難されていました。(汗)

臭いは確かにありますが、煙はほんとに全然出てきません。
たぶん、当社比1/10くらい?(爆)
あまりに煙が出ないので、チップの火が消えているのではないかと心配になりましたが、
よ〜く見るとフタのふちに茶色くなった水が溜まっています。
お〜、見事にシールされているようです・・・臭いはありますが。


そして、ここでまたまた残念ポイントが発覚。
いきなりフタのツマミが割れています・・・

(1年以内に外れたら交換してもらいましょう。。。)

説明書通りに10分弱火から、消火後10分弱蒸らし・・・
さあ、フタを開けてみます!

じゃ〜ん
・・・ん?やりすぎたか?


シュウマイの方は・・・こっちはいい感じ?

煙はほとんど漏れ出ませんでしたが、チップはしっかり燃えていたようですね〜
漏れ出た煙も、当社比1/10くらい?

・・・で、今頃になってようやく理解したのですが、
フタのフチが乗るところに溝があって、そこに水が溜まるようになっていました。

茶色い水が、溝に溜まっているの、わかりますか〜?

さあ、早速夕飯のおかずの一品として頂きましょう。
まずは、チクワから・・・もぐもぐ・・・ん?マズい

シュウマイは、まあまあ。

まず、燻し過ぎました。

煙がほとんど鍋の中に閉じ込められるので、非常に効率がいいですな。
それが災いした感じ。。。
あと、付属のチップ・・・ちょっとアクが強いね〜。

やっぱりsotoのさくら↓が、無難で一番いいですな。


結局、チクワはかなりの不評で、責任を取ってほとんど私の胃袋へ。(汗)
おかげで喉がおかしくなった。。。

部屋の臭いもなかなかで、空気清浄機ガンガン回して、
次の日には無くなりましたが、かなり評判悪かったですね〜

そんなこんなで、今回の教訓!
教訓その1:薫製は大量に食べるものではない!
教訓その2:薫製は屋内で作るものではない!
ということで、イマイチだった初使用レポ(汗)
でも、きっとキャンプで使うと美味しく出来ると思います〜

・・・と、自分に言い聞かせながらお別れしたいと思います。(爆)
ちなみに洗った後は、こんな感じになりました。
少し変色しましたね。

(おしまい)
↓その後の使用感をupしました
2017/10/04
コールマン(Coleman) スモーカー コンパクトスモーカー(amazon)
ソト(SOTO) キッチン香房 ST-125(amazon)
↑sotoの類似品(こっちが元祖?)も安くて良さげですね
タグ :コンパクトスモーカー薫製
満を持してのスノピ・カラーステーク30発売も・・・
ナンガ 600DXと800DX が安売りで、ネットがざわついているw
ネジが取れたストーリーズ 〜 コールマン・コンパクトFDチェアとプロックス・ラバーランディングネット
キャンプでマットを膨らませることに疲れた大人たちへ
ペグの設計(2)(2021年ナチュログ社刊)
ペグの設計(1)(2021年ナチュログ社刊)
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか?
キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)
ユニフレームの後出しオプションに弱い男の話
スノーピーク 焚火台型ドリッパーにだけ許された特権とは?
ナンガ 600DXと800DX が安売りで、ネットがざわついているw
ネジが取れたストーリーズ 〜 コールマン・コンパクトFDチェアとプロックス・ラバーランディングネット
キャンプでマットを膨らませることに疲れた大人たちへ
ペグの設計(2)(2021年ナチュログ社刊)
ペグの設計(1)(2021年ナチュログ社刊)
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか?
キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)
ユニフレームの後出しオプションに弱い男の話
スノーピーク 焚火台型ドリッパーにだけ許された特権とは?
コメント
おはようございます。
お家で燻製したら結構臭いが残っちゃうんですね^^;
煙が出なくてもそんなに臭うとは・・・。
やってみようとずっと思っててやらなかったのですが
これからもやめておきます(爆)
うちは燻製はダッチオーブンまたは
コロダッチ持って行くときしかやりませんが
作るといいおつまみになるんですよね(^-^)
ちなみに、ちくわ、チーズ入ってるのだと
もっと美味しいですよ♪
しくさんの燻製、いつかご馳走してください(*´∀`)
お家で燻製したら結構臭いが残っちゃうんですね^^;
煙が出なくてもそんなに臭うとは・・・。
やってみようとずっと思っててやらなかったのですが
これからもやめておきます(爆)
うちは燻製はダッチオーブンまたは
コロダッチ持って行くときしかやりませんが
作るといいおつまみになるんですよね(^-^)
ちなみに、ちくわ、チーズ入ってるのだと
もっと美味しいですよ♪
しくさんの燻製、いつかご馳走してください(*´∀`)
こんにちは。
やっぱり燻製は外でやるのが良いのですね。
ありがとうございます(笑)
これでパイシートシリーズもいけますかね?
私はsotoのいぶし処を買う前は100均のボウルを使って
燻製してましたが、取っ手が無くて熱い思いをしてました。
やっぱり燻製は外でやるのが良いのですね。
ありがとうございます(笑)
これでパイシートシリーズもいけますかね?
私はsotoのいぶし処を買う前は100均のボウルを使って
燻製してましたが、取っ手が無くて熱い思いをしてました。
こんにちはー!
コールマンのこの燻製機、良さそうですね!二段になっててたくさんできそうなのもGOODですね(*^ω^*)
私はフライパン燻製をよくキッチンでやってます。換気扇ガンガンでやると案外匂い抑えられますよ〜♪
シュウマイを燻製にするの、初めて聞きました!美味しそうですね〜今度やってみます!!
コールマンのこの燻製機、良さそうですね!二段になっててたくさんできそうなのもGOODですね(*^ω^*)
私はフライパン燻製をよくキッチンでやってます。換気扇ガンガンでやると案外匂い抑えられますよ〜♪
シュウマイを燻製にするの、初めて聞きました!美味しそうですね〜今度やってみます!!
こんにちは。
多分、チップの量が多すぎたのかもしれないです。
うちもSOTOのスモークポットを初めて使った時、苦くなりました。
密閉式はほんのちょっとのスモークチップで大丈夫みたいです。
シュウマイ10個程度なら、チップは「指3本で一つまみ」くらいでほどよく燻製されると思います。
多分、チップの量が多すぎたのかもしれないです。
うちもSOTOのスモークポットを初めて使った時、苦くなりました。
密閉式はほんのちょっとのスモークチップで大丈夫みたいです。
シュウマイ10個程度なら、チップは「指3本で一つまみ」くらいでほどよく燻製されると思います。
こんにちは〜。
家の中でやると結構匂いが残りそうですね(^^;
私はベランダでやっても家族から苦情がでました…。
シュウマイは手軽に出来て良さそうですね。
今度やってみたいと思いました(^^)
チータラもお酒のお供にオススメですよ〜。
って、しくさんはあまり飲まないのでしたっけ?
家の中でやると結構匂いが残りそうですね(^^;
私はベランダでやっても家族から苦情がでました…。
シュウマイは手軽に出来て良さそうですね。
今度やってみたいと思いました(^^)
チータラもお酒のお供にオススメですよ〜。
って、しくさんはあまり飲まないのでしたっけ?
こんにちは~
このスモーカー、知りませんでした‼
煙が出てなくても臭いは出てるもんなんですねぇ~;;
私もベランダで作ってみたことありますが、臭いが凄いと不評でしたね…(^^;
スモーカーを買ってすぐの頃、暫く常温にさらしたりして食材表面の水分を無くしてから燻す事を知らず、酸っぱいのを作ってしまって…その時は舌がおかしくなりましたね~
その後半年くらいは薫製作りませんでしたぁ^^;
このスモーカー、知りませんでした‼
煙が出てなくても臭いは出てるもんなんですねぇ~;;
私もベランダで作ってみたことありますが、臭いが凄いと不評でしたね…(^^;
スモーカーを買ってすぐの頃、暫く常温にさらしたりして食材表面の水分を無くしてから燻す事を知らず、酸っぱいのを作ってしまって…その時は舌がおかしくなりましたね~
その後半年くらいは薫製作りませんでしたぁ^^;
こんにちは!
いつも細かいレポ。とても参考になります。
しかし、屋内で燻製…(゜ロ゜;ノ)ノ
勇気が要りますね(笑)
私はリンゴのスモークが好きです♪
いつも細かいレポ。とても参考になります。
しかし、屋内で燻製…(゜ロ゜;ノ)ノ
勇気が要りますね(笑)
私はリンゴのスモークが好きです♪
こんにちは~
燻製って味微妙ですよね(爆)
父親が燻製が好きで色々食べさせられたんですが、おいしいかというと微妙な気がする割りに大変そうで敬遠してしまっています(爆)
でもキャンパーたるもの、燻製しなくてはと桜のチップ買ったのですがいまだ出番なしです。。(汗)
しくさん家で煙は出なくても、匂いがして非難ゴーゴーで味微妙ってもう面白すぎて・・・爆笑しました。
燻製はやっぱりキャンプで・・・なのですね。
最近、キャンプでの料理熱が高まっているのでは、ありませんか?
温かい季節ならお外キッチンでの料理も出来ますし!楽しみですね。いつか食べさせてください(#^^#)
燻製って味微妙ですよね(爆)
父親が燻製が好きで色々食べさせられたんですが、おいしいかというと微妙な気がする割りに大変そうで敬遠してしまっています(爆)
でもキャンパーたるもの、燻製しなくてはと桜のチップ買ったのですがいまだ出番なしです。。(汗)
しくさん家で煙は出なくても、匂いがして非難ゴーゴーで味微妙ってもう面白すぎて・・・爆笑しました。
燻製はやっぱりキャンプで・・・なのですね。
最近、キャンプでの料理熱が高まっているのでは、ありませんか?
温かい季節ならお外キッチンでの料理も出来ますし!楽しみですね。いつか食べさせてください(#^^#)
余りに燻し臭い燻製が出来た時は一晩置いとけば味は落ち着き深くなりますよ。
ちくわやはんぺん等水分の多い食材は臭くなりがちで、干してからやるとだいぶ変わります。
家の近所にスキレット料理のカフェがあるのですが、そこのチーズの燻製が美味しくて、チップは何を使うのか聞いたらヒッコリーでした。
ミックスとか桜を選んでしまいがちですが、今度ヒッコリー使ってみようと思っています。
ちくわやはんぺん等水分の多い食材は臭くなりがちで、干してからやるとだいぶ変わります。
家の近所にスキレット料理のカフェがあるのですが、そこのチーズの燻製が美味しくて、チップは何を使うのか聞いたらヒッコリーでした。
ミックスとか桜を選んでしまいがちですが、今度ヒッコリー使ってみようと思っています。
marmi-akさん
こんばんは〜
うちがマンションなので臭いが籠りやすいのもあると思います〜
一応換気扇は中で回していたんですけどね。。。
これからもやめておく・・・賢明かもしれません
薫製はおつまみに最適なのですね〜
ガッツリ食べるのはNGでしたね(爆)
チーズ入りチクワ・・・美味しそうです
次回飽食キャンプがあったときには、予告先発で薫製にします(爆)
燻し過ぎたときは・・・ごめんなさい。
こんばんは〜
うちがマンションなので臭いが籠りやすいのもあると思います〜
一応換気扇は中で回していたんですけどね。。。
これからもやめておく・・・賢明かもしれません
薫製はおつまみに最適なのですね〜
ガッツリ食べるのはNGでしたね(爆)
チーズ入りチクワ・・・美味しそうです
次回飽食キャンプがあったときには、予告先発で薫製にします(爆)
燻し過ぎたときは・・・ごめんなさい。
やむちゃらさん
こんばんは〜
パイシートはどうですかね〜
あれはダッチオーブンじゃないと無理じゃないでしょうか
・・・そうであってほしい(爆)
そういえば以前やってましたよね〜
ほんと形は同じなんですよ
あれで正解です!
でも熱いんですね・・・そりゃそうか。。。
こんばんは〜
パイシートはどうですかね〜
あれはダッチオーブンじゃないと無理じゃないでしょうか
・・・そうであってほしい(爆)
そういえば以前やってましたよね〜
ほんと形は同じなんですよ
あれで正解です!
でも熱いんですね・・・そりゃそうか。。。
ハチママさん
こんばんは〜
これは結構いいと思って買いましたが、まだ一回しか使ってないので
真価を発揮出来ていませんね。。。
sotoのが思いの外安かったのが誤算でした(爆)
あれ〜、家でやられているのですね
換気扇は回したのですが、マンションだから換気がいまいちなのかもしれません
シウマイ・・・めっちゃ簡単ですし、まあこれはそう失敗しませんよね
是非お試し下さい!
こんばんは〜
これは結構いいと思って買いましたが、まだ一回しか使ってないので
真価を発揮出来ていませんね。。。
sotoのが思いの外安かったのが誤算でした(爆)
あれ〜、家でやられているのですね
換気扇は回したのですが、マンションだから換気がいまいちなのかもしれません
シウマイ・・・めっちゃ簡単ですし、まあこれはそう失敗しませんよね
是非お試し下さい!
zero21keiさん
こんばんは〜
そうですね〜、多過ぎましたね。
チップっていつも大量にあるから、ついつい景気よく使ってしまうのですが
密閉でこれはやりすぎでしたね。。。
指3本でひとつまみ・・・ありがとうございます。今度はこれでいってみます!
こんばんは〜
そうですね〜、多過ぎましたね。
チップっていつも大量にあるから、ついつい景気よく使ってしまうのですが
密閉でこれはやりすぎでしたね。。。
指3本でひとつまみ・・・ありがとうございます。今度はこれでいってみます!
こじさん
こんばんは〜
むふふ、ベランダでやっても吸気口から吸い込んじゃいますからね〜
って、こじさん、面白いことしますね(爆)
シウマイはそうそう失敗しませんのでいい感じですよ〜
ただ薫製にする必然性があるかどうかは謎ですが。。。
チータラですか
おつまみという習慣が無い我が家には全く見当たらない食材ですが
確かに美味しそうですね〜
まずビニールを剥くところで素人感丸出しになりそうですが(爆)
こんばんは〜
むふふ、ベランダでやっても吸気口から吸い込んじゃいますからね〜
って、こじさん、面白いことしますね(爆)
シウマイはそうそう失敗しませんのでいい感じですよ〜
ただ薫製にする必然性があるかどうかは謎ですが。。。
チータラですか
おつまみという習慣が無い我が家には全く見当たらない食材ですが
確かに美味しそうですね〜
まずビニールを剥くところで素人感丸出しになりそうですが(爆)
ちゅるさん
こんばんは〜
新製品なんですよ〜
コールマンも色々考えますよね
臭いは結構わかるものですね〜
ほんと煙はちょっとしか漏れていなかったと思うのですが。。。
ちゅるさんもベランダでされていたのですか〜
あの臭いは焚き火臭にも通じるものがあり、我々はあまり気になりませんが
女性陣には不評なのでしょうかね。。。
そうそう乾燥が大切みたいですね
でもキャンプ場だとネコにでも盗られそうで、乾燥するのも難しいですね
ちなみに、今回の私も若干トラウマレベルでした(爆)
こんばんは〜
新製品なんですよ〜
コールマンも色々考えますよね
臭いは結構わかるものですね〜
ほんと煙はちょっとしか漏れていなかったと思うのですが。。。
ちゅるさんもベランダでされていたのですか〜
あの臭いは焚き火臭にも通じるものがあり、我々はあまり気になりませんが
女性陣には不評なのでしょうかね。。。
そうそう乾燥が大切みたいですね
でもキャンプ場だとネコにでも盗られそうで、乾燥するのも難しいですね
ちなみに、今回の私も若干トラウマレベルでした(爆)
かおりん。さん
こんばんは〜
いや〜、お天気の悪い週末はこんなことしかすることがありませんので〜(汗)
暇時間とレポの詳細度は比例しますね。。。
煙が出にくいのが売りだったので試してみたんですがね〜
臭いはけっこうわかるものですね。
リンゴ・・・気になってたんです!
リンゴだったらあそこまで苦々しくはならないかな〜と
今度買ってみるかもしれません。。。
こんばんは〜
いや〜、お天気の悪い週末はこんなことしかすることがありませんので〜(汗)
暇時間とレポの詳細度は比例しますね。。。
煙が出にくいのが売りだったので試してみたんですがね〜
臭いはけっこうわかるものですね。
リンゴ・・・気になってたんです!
リンゴだったらあそこまで苦々しくはならないかな〜と
今度買ってみるかもしれません。。。
ぴのこさん
こんばんは〜
微妙な割に大変・・・(爆)
全くおっしゃるとおりで、わざわざ薫製にして正解なのかどうなのか?
自問自答を繰り返すことになります。
チップ、とりあえず買っておく・・・さすが、ジュウシン一派、心得てますね。(爆)
爆笑して頂きありがとうございます。
やはりこの手のレポは、劇的に美味しそうか、失敗かでなければ
ブログ的には美味しくありませんからね・・・実際にはマズいですが(爆)
キャンプの料理熱・・・どうでしょうか?
ただ、暇だからこうなっているだけのような気もしますが
次回は何か作りたいですね〜
もちろん、いつの日かご一緒した暁には、否応無くお裾分けさせて頂きますので〜
こんばんは〜
微妙な割に大変・・・(爆)
全くおっしゃるとおりで、わざわざ薫製にして正解なのかどうなのか?
自問自答を繰り返すことになります。
チップ、とりあえず買っておく・・・さすが、ジュウシン一派、心得てますね。(爆)
爆笑して頂きありがとうございます。
やはりこの手のレポは、劇的に美味しそうか、失敗かでなければ
ブログ的には美味しくありませんからね・・・実際にはマズいですが(爆)
キャンプの料理熱・・・どうでしょうか?
ただ、暇だからこうなっているだけのような気もしますが
次回は何か作りたいですね〜
もちろん、いつの日かご一緒した暁には、否応無くお裾分けさせて頂きますので〜
へりさん
こんばんは〜
あ〜、一晩置くという技がありましたか!
あのいまいましい薫製を一刻も早く消し去りたく、全部食べてしまいました(汗)
ヒッコリー!ちょうどいまヒッコリーを大量にキープしているのです。
さくらがようやく無くなって、ヒッコリーを買ったのですよね〜
さくらの方が良かったと思ってましたが、やはりやりようなのでしょうかね。。。
そう言われると、ヒッコリーで上手にやってみたいです〜。
こんばんは〜
あ〜、一晩置くという技がありましたか!
あのいまいましい薫製を一刻も早く消し去りたく、全部食べてしまいました(汗)
ヒッコリー!ちょうどいまヒッコリーを大量にキープしているのです。
さくらがようやく無くなって、ヒッコリーを買ったのですよね〜
さくらの方が良かったと思ってましたが、やはりやりようなのでしょうかね。。。
そう言われると、ヒッコリーで上手にやってみたいです〜。