ドン☆スキ 〜 ドンキの500円スキレット
ド・ド・ド・ド・ドンキ〜♪
ドンキ〜ホーテ〜・・・ジャングルだ〜(爆)
・・・そんな歌だっけ?
とにもかくにもドンキで見つけた500円(くらいの)スキレット
(すいません、値段うろ覚え)
結構愛用しているんです〜。
放浪親子キャンパーの代名詞と言えば、安物テフロンフライパン
(と見事なまでのぐちゃぐちゃサイト・・・いや〜、この写真ヒドいね(汗))
・・・でしたが、、、
今年の5月くらいだったかな?
ドンキで500円くらいのスキレットを見つけて、うっかり購入していました。
安いスキレットといえば、ご存知「ニトスキ」が、かつて一世を風靡していたわけですが、、、
あのブームはもう落ち着いたのかな〜?
なんでもニトスキで肉を焼くと旨いとかって、随分色んなブログに洗脳されたりしましたが、
やはり単純にブームに飛び付けないのが「天の邪鬼」放浪親子キャンパーの悲しい性。
それに、ニトスキも安くていいけど15cm (6インチ)と少し小さいよね〜。
そこで、登場〜♪
ドンキのスキレット・・・略してドン★スキ!
・・・仕様の方は、ふむふむ
ヽ(゚Д゚;)ノ!! ニトスキと同じ6インチじゃないかっ!
いや〜、結局ニトスキの裏をかいたつもりが、ほぼ同じ?
まあ、激混みニトリの駐車場に停める「罰ゲーム」を回避出来ただけでもヨシとしよう。。。
・・・さて、こんな説明書が付いていました。
よく見ると「シーズニングされてない」って書いてあるんだけど、
これってどうなんですかね〜?
この黒い色って、シーズニングされた色じゃなかったのか???
まあ、錆び止めが塗ってあるらしいので、
最初によく洗剤で洗うのは必須ですけどね。
ちなみに私の中でのシーズニングされていないイメージは、こんな感じ・・・
って、キャプスタの受け売りですが!(爆)
↑シーズニングされていないダッチ
・・・初使用時は、説明書に従って、洗剤で洗った後に油を少量投入して
意味があるのかは謎ですが、しばらく火にかけてみました。
しかし、この6インチというサイズは確かに小さいのですが、
小さいがゆえに邪魔にならなくていいのですよね〜。
そして、ずっしりと重いので、シングルバーナーに載せても非常に安定感があります。
(ガス缶への輻射熱には常に注意!)
そして、なんだか料理が美味しそうに見える・・・つまりとってもインスタ向き!
ということで、ガラケーの放浪親子キャンパーには全く関係ありませんが(爆)
そのあたりも人気の秘密なのでしょうね〜。
ちなみに、インスタ映えしない方のテフロンフライパンはこんな感じ〜。
・・・これはこれで、ある意味「玄人」っぽいような。。。
なにはともあれ、ニトリのニトスキならぬ、ドンキのドン☆スキ
安いけど結構普通に使えますよ。。。
(おしまい)
満を持してのスノピ・カラーステーク30発売も・・・
ナンガ 600DXと800DX が安売りで、ネットがざわついているw
ネジが取れたストーリーズ 〜 コールマン・コンパクトFDチェアとプロックス・ラバーランディングネット
キャンプでマットを膨らませることに疲れた大人たちへ
ペグの設計(2)(2021年ナチュログ社刊)
ペグの設計(1)(2021年ナチュログ社刊)
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか?
キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)
ユニフレームの後出しオプションに弱い男の話
スノーピーク 焚火台型ドリッパーにだけ許された特権とは?
ナンガ 600DXと800DX が安売りで、ネットがざわついているw
ネジが取れたストーリーズ 〜 コールマン・コンパクトFDチェアとプロックス・ラバーランディングネット
キャンプでマットを膨らませることに疲れた大人たちへ
ペグの設計(2)(2021年ナチュログ社刊)
ペグの設計(1)(2021年ナチュログ社刊)
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか?
キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)
ユニフレームの後出しオプションに弱い男の話
スノーピーク 焚火台型ドリッパーにだけ許された特権とは?
コメント
おはようございます。
ドンキにもスキレットがあるのですね〜。
ドン☆スキ
つのだ☆ひろじゃないに地味に笑ってしまいました(爆)
スキレット重いですよね…。
うちのも小さいのですが持つ度に重く感じ、もっと大きいサイズなんて無理〜と思います(^^;;
しくさんは父子でもいつもちゃんと料理されていますよね〜。
見習わねば。。。
ドンキにもスキレットがあるのですね〜。
ドン☆スキ
つのだ☆ひろじゃないに地味に笑ってしまいました(爆)
スキレット重いですよね…。
うちのも小さいのですが持つ度に重く感じ、もっと大きいサイズなんて無理〜と思います(^^;;
しくさんは父子でもいつもちゃんと料理されていますよね〜。
見習わねば。。。
おはようございます。
ドンキスキレットってあるのですね。
スキレットは最近500円前後で購入できるもの結構ありますよね。
(ニトスキ、トップバリュスキレット)
我が家は、お手頃価格なので購入寸前までいきましたが
後処理の面倒だよね~ってことでまだ買っていません。
買う日が来るのかどうか。やる気次第でしょうか。
つのだ☆ひろ(爆)
ドンキスキレットってあるのですね。
スキレットは最近500円前後で購入できるもの結構ありますよね。
(ニトスキ、トップバリュスキレット)
我が家は、お手頃価格なので購入寸前までいきましたが
後処理の面倒だよね~ってことでまだ買っていません。
買う日が来るのかどうか。やる気次第でしょうか。
つのだ☆ひろ(爆)
おはようございます。
いいですね。ドン★スキ!
このての小型フライパンって便利で良いですよね。
「大きなフライパンどーん」だとインスタ映え以前に、田舎のお婆ちゃん家を思い出します。
あと、定番の質問ですが、ドン★スキの真ん中にある「★」は何て読むのでしょう?
いいですね。ドン★スキ!
このての小型フライパンって便利で良いですよね。
「大きなフライパンどーん」だとインスタ映え以前に、田舎のお婆ちゃん家を思い出します。
あと、定番の質問ですが、ドン★スキの真ん中にある「★」は何て読むのでしょう?
こんにちは〜
ドンキにもスキレット売ってるんですね!
我が家はニトスキ6インチを使ってましたが、管理が悪くて錆びてしまい、ひとまわり大きいニトスキ19cmっていうのを今は使ってます♩
このサイズも結構使い勝手良くてオススメです(o^^o)
スキレットのもですがテフロンフライパンのご飯たちもどれも美味しそう〜!
インスタ映えって言葉に踊らされるのがなんか嫌って思っちゃうので、このテフロンフライパンたちのご飯はすごーく好感持てます笑
って言っても結局キャンプにはスキレット持って行きますが( ̄▽ ̄)
ドンキにもスキレット売ってるんですね!
我が家はニトスキ6インチを使ってましたが、管理が悪くて錆びてしまい、ひとまわり大きいニトスキ19cmっていうのを今は使ってます♩
このサイズも結構使い勝手良くてオススメです(o^^o)
スキレットのもですがテフロンフライパンのご飯たちもどれも美味しそう〜!
インスタ映えって言葉に踊らされるのがなんか嫌って思っちゃうので、このテフロンフライパンたちのご飯はすごーく好感持てます笑
って言っても結局キャンプにはスキレット持って行きますが( ̄▽ ̄)
こんにちは~♪
サイズ一緒なのかーい!!(笑)
もうちょい大きいのかと思ってたら裏をかかれました(笑)
私は手入れが面倒で手入れ不要の小さい(使い勝手微妙)プチ鍋使ってますが、やっぱりこっちの方が料理してる感がありますね(>_<)
テフロンのフライパン、我が家も愛用してます(笑)
実用的な器具も必要ですよねw
サイズ一緒なのかーい!!(笑)
もうちょい大きいのかと思ってたら裏をかかれました(笑)
私は手入れが面倒で手入れ不要の小さい(使い勝手微妙)プチ鍋使ってますが、やっぱりこっちの方が料理してる感がありますね(>_<)
テフロンのフライパン、我が家も愛用してます(笑)
実用的な器具も必要ですよねw
こんにちは~
ドンスキ、6インチなんですね~
6インチって結構小さいですよね。しかしニトスキは買わないところがしくさんっぽくて最高です。
ニトスキもってますが、6インチでホットケーキは無理でした・・
で結局二代目(一代目は割った)ロッジのスキレット8.5インチかな・・が一番登板しています。蓋まで買った物欲王です。あつみがよい感じですが、すぐ錆そうになりますね~仕方がないか・・
スキレットでのお料理レポお待ちしています~(#^^#)
さすが放浪親子キャンパー結構料理してますな~!
ドンスキ、6インチなんですね~
6インチって結構小さいですよね。しかしニトスキは買わないところがしくさんっぽくて最高です。
ニトスキもってますが、6インチでホットケーキは無理でした・・
で結局二代目(一代目は割った)ロッジのスキレット8.5インチかな・・が一番登板しています。蓋まで買った物欲王です。あつみがよい感じですが、すぐ錆そうになりますね~仕方がないか・・
スキレットでのお料理レポお待ちしています~(#^^#)
さすが放浪親子キャンパー結構料理してますな~!
こじさん
こんばんは〜
つのだ☆ひろ、見て頂きありがとうございます〜(爆)
私はダッチオーブンから入ってるので、むしろ軽く感じますよ〜
このサイズなら使用後のお手入れも苦じゃありません
料理はほんと簡単なものだけですよ
カトラリーナイフで切れるものしか切れないし
今度はキャンプでカレーを作るのが目標です
こんばんは〜
つのだ☆ひろ、見て頂きありがとうございます〜(爆)
私はダッチオーブンから入ってるので、むしろ軽く感じますよ〜
このサイズなら使用後のお手入れも苦じゃありません
料理はほんと簡単なものだけですよ
カトラリーナイフで切れるものしか切れないし
今度はキャンプでカレーを作るのが目標です
とまさん
こんばんは〜
トップバリュにもあるのですか〜
スキレット戦国時代ですね
500円なら気軽に使えるのでいいです
このサイズですと、お手入れ・・・使用後のオリーブオイル塗り
も全然苦じゃないですよ〜
まあ私の場合、ダッチオーブン10インチの苦労が頭にあるので
それと比較しての話なのですけどね
こんばんは〜
トップバリュにもあるのですか〜
スキレット戦国時代ですね
500円なら気軽に使えるのでいいです
このサイズですと、お手入れ・・・使用後のオリーブオイル塗り
も全然苦じゃないですよ〜
まあ私の場合、ダッチオーブン10インチの苦労が頭にあるので
それと比較しての話なのですけどね
zero21keiさん
こんばんは〜
田舎のおばあちゃんの家・・・フライパンのまま料理が出てくるタイプでしょうか?(笑)
え?★の読み方?
いや〜、そんなの考えていませんでしたが
当然あれでしょ〜
ドン・スター・スキー(爆)
こんばんは〜
田舎のおばあちゃんの家・・・フライパンのまま料理が出てくるタイプでしょうか?(笑)
え?★の読み方?
いや〜、そんなの考えていませんでしたが
当然あれでしょ〜
ドン・スター・スキー(爆)
ayatyさん
こんばんは〜
あれれ、錆びることもあるのですね
全然錆びそうもないと油断していましたよ〜
一回り大きい方が色々使えそうですね
むふふ、テフロンフライパンはスーパーで買った500円くらいなのですがね〜
そういえばユニフレームのちびパンというのも持ってましたが
これがイマイチ使い勝手が悪くって・・・テフロンはやっぱり便利ですね
・・・って、結局スキレット持って行くんか〜い!(爆)
こんばんは〜
あれれ、錆びることもあるのですね
全然錆びそうもないと油断していましたよ〜
一回り大きい方が色々使えそうですね
むふふ、テフロンフライパンはスーパーで買った500円くらいなのですがね〜
そういえばユニフレームのちびパンというのも持ってましたが
これがイマイチ使い勝手が悪くって・・・テフロンはやっぱり便利ですね
・・・って、結局スキレット持って行くんか〜い!(爆)
ひなこさん
こんばんは〜
裏をかきたかったのですが、その通り裏をかかれていただきありがとうございます(笑)
スキレットもこれくらい小さいと手入れはラクチンですよ
やはり10インチダッチは面倒過ぎます(汗)
そうですね〜、なんでもかんでも見た目重視だと
疲れてしまいますから、そういう実用的な道具も少しは必要ですよね
・・・私の場合は、ほとんど全部実用的なのですが(汗)
こんばんは〜
裏をかきたかったのですが、その通り裏をかかれていただきありがとうございます(笑)
スキレットもこれくらい小さいと手入れはラクチンですよ
やはり10インチダッチは面倒過ぎます(汗)
そうですね〜、なんでもかんでも見た目重視だと
疲れてしまいますから、そういう実用的な道具も少しは必要ですよね
・・・私の場合は、ほとんど全部実用的なのですが(汗)
ぴのこさん
こんばんは〜
6インチは1〜2人用ですかね〜
まあ邪魔にならないところがチャームポイントです(爆)
ニトスキは・・・あれだけ騒がれるとそりゃあ買いませんよ〜。
スタンレーは買っちゃいましたが(汗)
お〜、ロッジでフタまで揃えたのですか
流石平成の物欲王(爆)
錆びてもなんとかなるんじゃないですかね〜
いや〜、お料理レポなんてたいそうなものは書けませんが
これからもちょいちょいウインナーを焼くのに使います〜
(・・・ウインナー限定?)
こんばんは〜
6インチは1〜2人用ですかね〜
まあ邪魔にならないところがチャームポイントです(爆)
ニトスキは・・・あれだけ騒がれるとそりゃあ買いませんよ〜。
スタンレーは買っちゃいましたが(汗)
お〜、ロッジでフタまで揃えたのですか
流石平成の物欲王(爆)
錆びてもなんとかなるんじゃないですかね〜
いや〜、お料理レポなんてたいそうなものは書けませんが
これからもちょいちょいウインナーを焼くのに使います〜
(・・・ウインナー限定?)
こんばんはー。ドン☆スキもあったんですかー!ミーハーなもす家はニトスキ買っちゃいました^ ^スキレット確かに写真写りいーですよね!ただ、手入れが面倒なのでもす家もテフロンフライパンより出番が少ないです(笑)
もすさん
こんばんは〜
ニトスキに安易に飛びつくようでは、まだまだですな〜
まあ、結局ほとんど同じなんですが(爆)
これは10インチダッチに比べれば全然手入れが楽なんですよ〜
ただ小さいので用途は限られますよね
テフロンフライパンは安定感がありますな
こんばんは〜
ニトスキに安易に飛びつくようでは、まだまだですな〜
まあ、結局ほとんど同じなんですが(爆)
これは10インチダッチに比べれば全然手入れが楽なんですよ〜
ただ小さいので用途は限られますよね
テフロンフライパンは安定感がありますな
おはようございます、しくさん。
遅コメ失礼します。
デカイのを買うと思いきや…私も正しく読んじゃいましたw
我が家もかつてニトスキブームに参戦して、必死の思いでニトスキ(大)をゲットしたクチです。
でも、キャンプではユニのコンボクッカーが優秀すぎて、今や自宅パンケーキ作り専用クッカーとなっていますw
ドン★ホシは錆びませんか?ニトスキは当たり前ですが洗ったまま放置だと簡単に錆びますねー。
遅コメ失礼します。
デカイのを買うと思いきや…私も正しく読んじゃいましたw
我が家もかつてニトスキブームに参戦して、必死の思いでニトスキ(大)をゲットしたクチです。
でも、キャンプではユニのコンボクッカーが優秀すぎて、今や自宅パンケーキ作り専用クッカーとなっていますw
ドン★ホシは錆びませんか?ニトスキは当たり前ですが洗ったまま放置だと簡単に錆びますねー。
Egnathさん
おはようございます〜
ぬはは、すいません
サラッと書いたら三行で終わるレポだったので
小細工を入れてしまいました(汗)
必死の思いでニトスキ大ゲットされたのですね〜
ブームでしたよね
コンボクッカー・・・フタ付きのやつですかね?
そんなにいいんですね〜、欲しくなるな。。。
ドンホシもオリーブオイル塗らないと錆びるのかな〜?
ダッチと同じお手入れしてると大丈夫ですよ
おはようございます〜
ぬはは、すいません
サラッと書いたら三行で終わるレポだったので
小細工を入れてしまいました(汗)
必死の思いでニトスキ大ゲットされたのですね〜
ブームでしたよね
コンボクッカー・・・フタ付きのやつですかね?
そんなにいいんですね〜、欲しくなるな。。。
ドンホシもオリーブオイル塗らないと錆びるのかな〜?
ダッチと同じお手入れしてると大丈夫ですよ
こんにちは〜
間違えました(汗)
ユニにコンボクッカーなんてないですね。
正しくはfan5のセットのヤツです。
あのフライパンを重用しとります。
ややこしくして、すいません。
間違えました(汗)
ユニにコンボクッカーなんてないですね。
正しくはfan5のセットのヤツです。
あのフライパンを重用しとります。
ややこしくして、すいません。
Egnathさん
こんばんは〜
fan5でしたか〜
てっきりロッジのコンボクッカー、ユニフレームの黒革鉄板のがあるのかと思いました(爆)
むふふ、わざわざすいませんでした〜
こんばんは〜
fan5でしたか〜
てっきりロッジのコンボクッカー、ユニフレームの黒革鉄板のがあるのかと思いました(爆)
むふふ、わざわざすいませんでした〜