ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

祝100記事達成 〜 人気記事 best3 発表♪

Jan 10 , 2015

☆ご挨拶(6)

祝100記事達成 〜 人気記事 best3 発表♪
(2014年12月27日 @ 西伊豆・恋人岬から富士山を望む)


皆様、あけましておめでとうございます。

本年も「少人数ファミリーキャンプ入門」を

どうぞよろしくお願いいたします。

2015年1月 放浪親子キャンパー




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

昨年6月末に産声をあげた本ブログも、目出たく100記事を突破しました〜♪

パチパチパチ。。。(シ〜ンガーン



さすがに100記事も書いてるとですね、、、

もしブログやってなかったら、この時間何してたんだろ?って思いますね。(爆)

でも、いいんです!

今でも書いていてノリノリになる瞬間が多々ありますから、

もう趣味はキャンプとブログ更新ということにしておきます。シーッ



そして、このブログも、我が家のファミキャンも、

永遠に続けることは不可能なことも、また事実。

ナチュログだって、いつか無くなる日が来るかもしれませんしね。ビックリ汗



最近、ときどき思うのです。

我が家の「ファミキャン卒業式」・・・いつやってくるのか?

と同時に「ソロキャン入学式」か?(爆)





さて、つい感傷に浸ってしまい、本題を忘れていました。タラ~

本ブログ100記事の中から、見事best3(PV数)に輝いたのは?

まず、第3位から行きます。






第3位

祝100記事達成 〜 人気記事 best3 発表♪



ガ〜ンガーン

まさか、こんな暇つぶしに書いたような駄記事がbest3に入るとは。。。

もっと、紅葉に染まる山伏とか、いい記事あったでしょ〜汗

まあ、内容的にはコールマンのキャンプ用ゴミ箱の紹介なんですが、

恐らく、気まぐれに付けたタイトル「おしゃれキャンパーへの道☆」

への反応が異常によかっただけと思われます。ガーン



ちなみに、このシリーズ、もう1話ありまして、、、



さすがにこちらはbest3には入りませんでした。(ホッ)

ちなみに、本ブログは「非おしゃれ」がウリです。(え?もう知ってた?。。。ガーン








では、気を取り直して、、、

第2位

祝100記事達成 〜 人気記事 best3 発表♪



第3位と日付が近いのは、やはりその時期が

一番キャンプ人口が多いということでしょうね〜。

さて、コチラの記事は、タイトルのとおり、タープを購入しましたという記事になります。

ただ、買いました〜、到着しました〜、だけだと、ありきたりなんで、

実際にキャンプ場に持って行って地面に広げるところまでを記事にしました。

ということで、この記事は2部構成の前編ということになりますね。。。








そして、、、まあ第2位からの流れで大体察しは付きますが、、、ガーン

第1位

祝100記事達成 〜 人気記事 best3 発表♪



う〜ん、来ましたねぇ。

REVOタープ強し。

実際、値段と品質のバランスを考えると非常によい製品ですね。

いや、値段より品質の方が上回ってるかな?というくらい、いいですよコレは。

中国製ではあるんですけどね。

ただ、2回使ったっきり、使ってないですね。。。ガーン






ということで、当ブログの人気記事 best3 はご覧のようになりました。シーッ

まあ個人的には、もっと気に入っている記事があるのですが、

最大公約数的な統計を取るとこうなるんですかね〜。。。



ただ、これだけではなんか消化不良な気分なので、汗

私が最も力を入れている「キャンプ場レポ」の記事best3も見てみます。アップ






キャンプ場レポ部門 第3位

祝100記事達成 〜 人気記事 best3 発表♪



出ましたね〜、安定の人気キャンプ場。

ちなみに第4位もスウィートグラスでした。

10月3連休のSGは、寒さ的にもギリギリの季節と私は考えています。

そして、平地よりも秋色を先取り♪

人気があるのもわかりますね〜。








キャンプ場レポ部門 第2位

祝100記事達成 〜 人気記事 best3 発表♪



第2位は、こちらも不動の人気「出会いの森」

こちらは首都圏からのアクセスの良さも売りですよね〜。

あんまり渋滞しないし。

何があるわけでもありませんが、純粋にオートキャンプを楽しめるキャンプ場ですね〜。








そして、栄光の第1位は〜???

キャンプ場レポ部門 第1位

祝100記事達成 〜 人気記事 best3 発表♪



えっ?!

w|;゚ロ゚|w え〜っ!!



まさかの2大巨頭を抑えての、「ふもと村」が第1位。ビックリ汗

これはひょっとしたら(というか確実にガーン

サブタイトルに「ふもとっぱら」って入れたのが原因でしょうか?(爆)

いや、ここはいぶし銀「ふもと村」の実力ということにしておきましょう。汗

特に暑い時期の「ふもと村」は最高ですからね〜。

1回しか行ったこと無いけどね。。。ZZZ…






ということで、100記事突破記念に、

ランキングなんぞやってみましたが如何でしたでしょうか?

これを見てみると、人気記事のタイトルの付け方が見えてきましたね!


次回記事のタイトルは、

「おしゃれキャンパー☆REVOタープ初張り@ふもとっぱら」

で、いきましょうか?(嘘爆)


それではみなさま、ごきげんよう〜♪








↓気が向いた時だけでいいので、押してみてね。ZZZ…
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ







↑とうとうアルマディ6も廃盤みたいですね。安くなってます。。。今しかない!?ビックリ汗


















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆ご挨拶)の記事
 ブログ開設10周年 (2024-06-29 18:31)
 400万PVダーッ! (2021-06-16 22:37)
 衝撃の10,000コメント (2019-06-08 20:37)
 快晴道志・300万pv記念 ソロ散策 (2019-05-26 22:56)
 ☆ ブログ開設4周年 ☆ (2018-06-29 23:10)
 祝 200万PV到達 (2017-10-24 21:06)
 ☆ ブログ開設3周年 ☆ (2017-06-29 23:12)
 祝 100万PV到達 (2016-08-08 23:21)
 ☆ ブログ開設2周年 ☆ (2016-06-29 21:39)
 ☆ 祝・ブログ開設1周年 ☆ (2015-06-29 21:46)



コメント
こんばんは〜^^

100回ってすごいですね〜! ブログ同期(勝手にそう思ってますw)としては
そのすごさがわかります・・(だって私の約5倍なんですもんw

1位の記事はタープのレポなんですね〜 キャンプレポだとばっかり思ってました

個人的に大好きな対決シリーズが入ってなかったのもなぜか悔しいww

ブログ書いててノリノリになる気持ちわかります^^v

神奈川県家族神奈川県家族
2015年01月10日 22:45
おはようございます。

100記事ですか!
趣味がブログアップの人は違うな〜(笑)
おめでとうございます♪

Best3にスノコ協会の事が出てこないとは
会員としてショックでしたw

これからも楽しみにしてますね♪

やむちゃらやむちゃら
2015年01月11日 06:41
神奈川県家族さん
おはようございます。
確かにブログ同期、花の2014年組ですからね〜(爆)
キャンプレポは関東地方の人しか見ないですからね、、、
やっぱり道具の方がアクセス数は多いです。
対決シリーズファンでしたか、最近やってないですね。(ニヤリ)

しくしく
2015年01月11日 08:34
やむちゃらさん
おはようございます。
まあ基本、子供が寝た後は暇なんでね〜、(汗)
スノコ協会ですか。。。
そんなのもありましたね〜。。。

これからもよろしくお願いいたします。

しくしく
2015年01月11日 08:38
おはようございます。

タイトルのつけかた難しいですよね。
いつも頭を悩ませます(^_^;)

意外な記事が人気あると嬉しい反面、気合い入れた記事が不人気だと落ち込みます・・・(笑)

kyankyan
2015年01月15日 08:19
kyanさん
コメントありがとうございます!

タイトルは難しいですよね。
「コールマン」と一言入れるだけで、アクセス増えますからね。(爆)

kyanさんの気合い入れた記事、わかる人にはわかると思いますので、
アクセス数を気にせず、我が道を突き進み続けて下さい!

しくしく
2015年01月15日 22:06

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
祝100記事達成 〜 人気記事 best3 発表♪
    コメント(6)